高原郷土館
評価 0.0口コミ0件
岐阜県飛騨市神岡町城ケ丘1-1
昭和45年(1970)に神岡町のシンボルとして建設された「神岡城」(神岡城天守閣)と、内部に郷土資料を展示する県指定文化財の「旧松葉家住宅」、かつて日本最大の亜鉛・鉛の鉱山として栄えた神岡鉱山関連の資料を展示する「鉱山資料館」の3つの施設か...
今週末の天気
朝日池
岐阜県海津市海津町本阿弥新田247
岐阜県海津市にある「朝日池」は揖斐川沿いの管理釣り場です。それほど大きな池ではありませんが、一番深いところで5mもあり、平均でも4mの深さがある池のため、人気があり平日でも多くの人でにぎわいます。釣りをする際はすべて桟橋からになりますが、釣...
海津図書館
岐阜県海津市海津町高須605
岐阜県海津市にある海津図書館。この図書館のほかにも市内には分館が2つあります。家のパソコンから書物の予約申込み、返却の延長等ができる便利なサービスがあります。 一般コーナー、児童コーナー、読書コーナー、AVコーナー、新聞や雑誌を読めるブラ...
南濃図書館
岐阜県海津市南濃町駒野99-1
岐阜県海津市南濃町駒野にある南濃図書館は、海津市立海津図書館の分館のひとつです。図書館内には児童コーナー、一般コーナー、AVコーナー、新聞や雑誌を読めるブラウジングコーナーが設けられています。開館時間が19時までなのでお仕事帰りでも行ける便...
平田図書館
岐阜県海津市平田町仏師川483
岐阜県海津市平田町にある平田図書館は、海津市立海津図書館の分館の一つで、その蔵書数は約7万7,000!図書館内には、AVコーナー、新聞や雑誌を見れるブラウジングコーナー、子供用の絵本が充実したお話コーナーがあります。お話コーナーは、こども用...
ガラス美術館駒
岐阜県飛騨市古川町三之町1-17
飛騨の町に溶け込んだ白壁土蔵造りの大正ロマンを感じさせるモダンな外観の建物の中には幕末から昭和にかけてのガラス製品が約800点展示されておりキラキラと輝いて出迎えてくれます。「豆ランプ」「かき氷の器」「ウランガラス」「ガラス時計」など日用品...
飛騨市図書館
評価 0.0口コミ1件
岐阜県飛騨市古川町本町2-22
「飛騨市図書館」は、岐阜県飛騨市にある図書館です。飛騨市役所本庁舎が隣接し、広くて明るい図書館で、飛騨古川駅より徒歩5分とアクセスも便利です。利用者登録ができるのは飛騨市に在住、在学、在勤の場合で、利用者登録は無料。 また、こちらでは図書館...
神岡図書館
岐阜県飛騨市神岡町東町378
「神岡図書館」は、岐阜県飛騨市神岡町、高原川沿いに建つこじんまりとした図書館です。飛騨市に在住、在学、在勤の場合に利用者登録ができ(無料)、子どもからお年寄りまでたくさんの人が読書に親しんでいます。赤ちゃんと楽しむ乳幼児対象のおはなし会や、...
天生県立自然公園
岐阜県飛騨市河合町天生
天生県立自然公園は、岐阜県の飛騨市と、大野郡白川村の境にある「天生峠」にあります。ふるさとじまん「岐阜の宝もの」に認定されている、雄大な大自然が残されています。 湿原には、ミズバショウ・ニッコウキスゲが咲いています。その奥へ進むと、ブナの...
ひだ宇宙科学館 カミオカラボ
岐阜県飛騨市神岡町夕陽ケ丘6
2019年3月27日、道の駅宙(すかい)ドーム・神岡の施設内にオープン! ノーベル賞も受賞した研究「宇宙物理学」について、学び体験することができる科学館です。神岡町に研究施設を擁していた東京大学宇宙線研究所や東北大学の監修のもと、スーパーカ...
白川郷(岐阜県)
長良公園(岐阜県)
新穂高ロープウェイ(岐阜県)
オアシスパーク(岐阜県)
ひるがの高原(岐阜県)
恵那峡ワンダーランド(岐阜県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース