越前松島水族館チケットあり
評価 4.6口コミ31件
福井県坂井市三国町崎74-2-3 越前松島水族館
きっとここにしかない触れ合いが楽しめる体験体感型水族館! サメやエイ・クエ・ウナギ・巨大なタコ・ズワイガニ・イセエビなどにいつでも触れたり、ウミガメや魚たちに餌をあげたりと、驚きの体験・体感がいっぱいです。 「海洋館」や「おさかな館」「ぺ...
今週末の天気
東尋坊
評価 4.1口コミ10件
福井県坂井市三国町東尋坊
サスペンスドラマなどでもおなじみの奇勝「東尋坊」 北信越エリアで有数のお出かけ場所です。 断崖絶壁のこわ~いイメージとは裏腹に、さまざまな観光スポットや散策コース、絶景ポイント、グルメ、おみやげ屋さんなどが揃い、観光客で賑わうスポットです...
東尋坊観光遊覧船
評価 3.5口コミ1件
福井県坂井市三国町安島64-1
北陸エリアの必見スポット! 越前加賀海岸国定公園の中心的な存在、東尋坊。 柱状節理という地質学的にも珍しい奇岩が多く見られ、付近一帯が観光名所となっています。 そんな東尋坊の沖合に浮かぶ雄島や、ハチの巣、夫婦岩、ライオン岩、ロウソク岩な...
レインボーライン山頂公園
評価 3.5口コミ2件
福井県三方上中郡若狭町気山18-2-2
「レインボーライン山頂公園」はとても大きな公園で、何度行っても楽しめる場所です。展望台、リフト・ケーブル、ばら園、恋人の聖地の碑、誓いの鍵、天狗堂の瓦投げ、和合神社、野外彫刻、五木の園、友好の鐘、めだか村、カブトムシの館、梅丈岳 安全地蔵尊...
若狭三方縄文博物館(DOKI DOKI館)
評価 2.5口コミ1件
福井県三方上中郡若狭町鳥浜122-12-1
「若狭三方縄文博物館(DOKI DOKI館)」は、縄文ロマンパーク内にある歴史博物館です。縄文時代の技術やくらし、文化を紹介しており、周辺の縄文遺跡から出土した土器や丸木舟、剥ぎ取り(遺跡の地層の壁)などを展示しています。また、年間を通じ土...
東尋坊タワー
評価 0.0口コミ0件
海抜100メートル、地上55メートル、日本海唯一の大展望台として親しまれている「東尋坊タワー」。北陸随一の奇勝として名高く、見渡すかぎり海・海・海の展望台からは、白山連峰をはじめ、越前海岸、東尋坊、神秘の島・雄島などが一望できます。 ま~...
雄島
東尋坊の先にある、越前海岸でもっとも大きな島、「雄島」。周囲約2キロの島は、昔から土地の人に"神の島"とあがめられています。海を渡る美しい朱塗りの大橋をわたり石段を登ると、地区の漁民の信仰を集める大湊神社が。源義経や朝倉義景、明智光秀も訪れ...
丸岡城
福井県坂井市丸岡町霞町1-59
戦国時代の天正4年、織田信長の命により、柴田勝家が甥の勝豊に築かせた「丸岡城(霞ヶ城)」。現存の天守では最古の建築様式を持つ平山城で、霞ヶ城の別名の通り、春爛漫の桜の中に浮かぶ幻想的な姿がひときわ美しいお城です。400本のソメイヨシノが植え...
瀧谷寺
福井県坂井市三国町滝谷1丁目7-15 瀧谷寺
瀧谷寺は周辺では最も640年の歴史を持つ、真言宗の古刹です。南北朝時代、1375年に開山されたといいます。戦国時代には大名の朝倉氏や柴田勝家から信仰を集め、以来、歴代領主の祈願所として、大切に守られてきました。そのため、寺には今でも多くの国...
三國神社
福井県坂井市三国町山王6丁目2-80 三國神社
福井県坂井市にある三國神社は、大山咋命と継体天皇を祀る神社で、地元では「おさんのさん」と呼ばれ親しまれています。三國神社といえば、毎年5月に行われる例大祭の三国祭が有名です。北陸三大祭の一つに数えられる祭りは、勇壮な武者人形の山車が巡航する...
東尋坊(福井県)
福井県立恐竜博物館(福井県)
永平寺(福井県)
越前松島水族館(福井県)
丸岡城(福井県)
うみんぴあ大飯(福井県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース