越前そばの里
評価 3.5口コミ2件
福井県越前市真柄町7-37
武生インターそばにある越前そばの里。名物「越前おろしそば」が堪能できる広い空間のお食事処、親子で楽しめるそば打ち体験、ガラス越しからそば製造工場が無料で見学できる見学通路と、見て食べて体験できるそばの製造直売所。他にも自家製のそばソフトクリ...
今週末の天気
紫式部公園 越前市指定休憩所 藤波亭
評価 0.0口コミ0件
福井県越前市東千福町21-12
長徳2年、紫式部は越前国司に任ぜられた父と共に越前市に訪れました。紫式部を偲び、作られた紫式部公園。その公園に隣接する落ち着いた佇まいの無料休憩所が「藤波亭」です。飲食・休憩スペースはテーブルとお座敷があります。公園散策で疲れたら、ここでゆ...
荒谷の滝
福井県越前市荒谷町
福井県越前市荒谷町にあるハコネサンショウウオが住む清流の美しい滝である「荒谷の滝(あらたにのたき)」です。落差は15mで、急峻な崖をくの字に向きを変えながら落ちる四段の段瀑です。日野神社左手にある車道を少し登ると、左手に見えてきます。地域の...
大虫の滝
福井県越前市大虫町
市街地から越前陶芸村に通ずる道の右手、大虫神社の西約2kmに位置します。坂を上って行くと駐車スペースがあり、そこからすぐのところにある小さな滝と社。それが「大虫の滝」です。周辺は小さな石英が転がっています。昔は水晶が採れる滝として有名でした...
解雷ケ清水
福井県越前市千合谷町
福井県越前市の「解雷ヶ清水」は「けらがしょうず」と読みますが、その由来は百済の王女が上陸の際、喉の渇きに耐えられず清水を求めたところ、空が曇り、雷雨になり落雷があり、大きな岩が割れ、岩間から清き水がこんこんと湧き出てきたことと言われています...
蓑脇の時水
福井県越前市蓑脇町,太平山山腹
「蓑脇の時水」は、蓑脇町大平山(標高611メートル )の中腹にある間欠冷泉です。「時水」は、大平山中腹の木呂谷(ころたん)と呼ばれている谷間の洞孔から湧き出る地下水のことを指しています。時水の水量は、通常の冷泉とは異なり季節や降雨の有無に関...
柳の滝
福井県越前市柳元町
福井県越前市柳元町に位置する「柳の滝」は、権現山の中腹にある大小5つの滝(布滝・お釜滝・不動滝・窓滝・夫婦滝)で構成されており、それぞれ違った美しい景観を楽しむことができます。特に、高さ30メートルから流れる布滝と、巨岩が2メートル余りえぐ...
coco.malia(ココマリア)
福井県越前市押田1-3-20
越前市の武生美山線から一本入った場所。飲食店が立ち並ぶエリアにあるレストラン。乳製品や肉、魚などを控え、旬の野菜を使用した「マクロビオティックメニュー」を提供しています。味噌や醤油といった発酵調味料で調理しており、体に優しい健康志向のメニュ...
レストランマイルイ
福井県越前市家久町46-13-1
昭和60年に鯖江にオープン、平成2年に武生へ移転したレストラン。吟味した食材を用いてすべて手作り、こだわりの料理を提供しています。 ランチメニューは6種類、武生のご当地料理ボルガライスもおすすめです。お弁当やオードブルのテイクアウトもでき...
料亭旅館 寿屋
福井県越前市粟田部町29-41
明治元年創業の料亭旅館。周辺は住宅街に囲まれています。旬の山海の幸を使った越前料理が自慢! また、越前そばも人気。お弁当や懐石料理でも提供しています。最大200名収容できる130畳の宴会場や純和風の個室があります。 館内には、国登録有形文...
東尋坊(福井県)
福井県立恐竜博物館(福井県)
永平寺(福井県)
越前松島水族館(福井県)
丸岡城(福井県)
うみんぴあ大飯(福井県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース