道の駅 九頭竜
評価 5.0口コミ1件
福井県大野市朝日26-30-1
道の駅九頭竜は、九頭竜湖や九頭竜スキー場に近い国道158号沿い、越美北線・九頭竜湖駅、ふれあい会館、生産物直売所が一つになった、車でも、電車でも便利なお役立ちスポット。 ふれあい会館には、子ども連れドライブの途中のリフレッシュに気軽に利用...
今週末の天気
福井県自然保護センター
福井県大野市南六呂師169-11-2
奥越高原県立自然公園の中心で、六呂師高原の一角に位置する「福井県自然保護センター」。高原には雑木林や草原、湿原などの自然があり、また、福井県を代表する山々を望む景観や、光害が少ない澄んだ星空は、県下でも指折りのものです。 当センターは、本...
麻那姫湖青少年旅行村
福井県大野市中島 麻那姫湖青少年旅行村
真名川ダム上流、昔むかし龍神に身を捧げて、干ばつから村を守った麻那姫の伝説が残る麻那姫湖のほとりにあるレクレーション施設です。黄金の麻那姫像がある「春の里」展望台のある「夏の里」、そして、「秋の里・佐開公園」に麻那姫湖青少年旅行村があります...
福井県立奥越高原青少年自然の家
福井県大野市南六呂師169-8
福井県立奥越高原青少年自然の家は福井県大野市にある施設で、さまざまな行事を行っており、青少年たちが野外活動を通して身体や心を鍛えることが出来ます。とても恵まれた自然の中で、ハイキングやキャンプ・登山・料理教室・冬季にはスキー教室など、さまざ...
道の駅 越前おおの 荒島の郷
福井県大野市蕨生137-21-1
2021年4月にオープンした「道の駅 越前おおの 荒島の郷」、アクティブに楽しめる施設が目白押しの新世代道の駅です。人工池やクライミングスポットが作られており、子どもでもクライミングやカヌー体験ができるんです(年齢制限あり・期日限定・冬期休...
道の駅 越前たけふ
福井県越前市大屋町38-5-1
「道の駅 越前たけふ」は北陸新幹線 「越前たけふ駅」隣接、広い駐車場もあり、電車でも車でもアクセス便利な道の駅です。館内設備は無料休憩所、道路情報コーナー、授乳室、トイレを完備。観光案内も行っていますので、お出かけ前に立ち寄るのもおすすめで...
武生中央公園
評価 4.8口コミ8件
福井県越前市高瀬2丁目
武生中央公園は基本コンセプト「老若男女が憩う・遊ぶ・見る・学ぶ・楽しむことのできる空間の形成」を基に、日本を代表する越前市出身の絵本作家かこさとし氏の監修を頂き整備しました。 また、武生中央公園の市民の広場等の呼称についてもかこさとし氏に...
かこさとし ふるさと絵本館「砳」
評価 4.8口コミ3件
福井県越前市高瀬1丁目14番7号
40年以上もの間読み継がれている「だるまちゃん」シリーズをはじめとする多数の作品を生み出したことで知られる作家・加古里子(かこさとし)さんの記念館です。玄関ロビーでは、おなじみのだるまちゃんとその仲間たちの人形がお出迎えしてくれます。季節や...
城山海水浴場
評価 4.4口コミ5件
福井県大飯郡高浜町事代
「城山海水浴場」は波が少なく、磯遊びができたりと、小さいお子様連れに人気の海水浴場。夏期には浜茶屋がオープンし、ボートやパラソルなどのレンタルもあり、気軽にレジャーを楽しむことができます。バーベキューは指定場所のみ可(有料)。 また、すぐ...
若狭和田ビーチ
評価 4.4口コミ6件
福井県大飯郡高浜町和田
国際環境認証「BLUE FLAG」をアジアで初めて取得、また環境省が選ぶ「快水浴場百選」に福井県で唯一選ばれた海水浴場で、きれいな海は折り紙付き!県下でも有数のビーチです。 別名「若狭富士」と呼ばれる高浜町のシンボル「青葉山」や、並んだ島々...
東尋坊(福井県)
福井県立恐竜博物館(福井県)
永平寺(福井県)
越前松島水族館(福井県)
丸岡城(福井県)
うみんぴあ大飯(福井県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース