米の菓ゆめすけ
評価 0.0口コミ0件
福井県大野市吉野町110番地
越前大野産のコシヒカリをせいろ蒸しにして作った「夢助だんご」を提供しています。15種類の定番メニューと月替わりの「季節限定だんご」があります。あられやかき餅、黒大豆の豆菓子なども販売。冷凍だんごはご自宅のストックやギフトにおすすめです。 ...
今週末の天気
cafe&lunch ここる(カフェアンドランチここる)
福井県鯖江市桜町2-7-1 嚮陽会館
鯖江市嚮陽会館1階にあるコミュニティ・カフェ。食や農業に関わる人や団体が地元の食材を使った「健康ランチ」を提供しています。店内にはお座敷席もあるので、小さい子ども連れの方も利用しやすいです。 自家農園栽培の野菜を使った日替わりランチは、白...
スローベリィ
福井県鯖江市水落町2丁目28-25
昭和4年創業の老舗果物専門店高井屋がプロデュースするカフェ。旬の果物をふんだんに使用したスイーツを提供しています。色とりどりのケーキの他に、店内ではクレープやワッフルも味わえますよ。 おからのハンバーグや野菜スープ、サラダなどを味わえるベ...
ビストロ シャルム
福井県大野市陽明町3丁目401
越前漁港の魚や地産の野菜を使用したフランス料理を提供しています。素材の味やソースにこだわり、見た目にも楽しい盛りつけが好評。シェフ自身も人気で、小学校へ出向いて「味覚の授業」を行った際には、握手を求める児童の行列ができたほどです! フルコ...
COCONOアートプレイス(ココノアートプレイス)
福井県大野市元町12-2
1950年に始まった「小コレクター運動」で、市民が一丸となって守ってきた美術作品を展示。アートの輪を広げ、みんなが集まる場になるよう工夫を重ねたギャラリーです。 趣ある建物は、明治時代後期から残る民家をリノベーションしたものです。オモヤ・...
大野市化石発掘体験センター「HOROSSA!」(ホロッサ!)
福井県大野市角野14-3
福井県の大野市では、アンモナイト・貝や恐竜の歯、植物など…海陸両方、多種類の化石が発見されてきました。 約4億年前の「古生代」から、約1億3千万年前の「白亜紀前期」まで。長い歴史を感じられる、地層の岩石をハンマーでたたき、化石発掘体験を楽...
南六呂師サン・スポーツランド
福井県大野市南六呂師
テニスコートや、天然芝グラウンドがある、有料のスポーツ施設です。 低価格なのに高原で思いっきりスポーツを楽しめるので、ご家族や学生さんにも大人気。 グラウンドはサッカーなども十分できるような広さがあるので、安心して本格的にスポーツを楽しめま...
銀杏峰
福井県大野市巣原
大野市の南西部にある山で、標高は1,440.7メートル。大野市の街から、山を眺めることもできます。 冬の真っ白な雪景色、春の花、夏の緑に覆われた爽快な雰囲気…。日常から離れて、大自然の凄さを感じられるところです。 山の呼び方は「げなんぽ...
夢のかけはし(箱ヶ瀬橋)
福井県大野市箱ケ瀬
九頭竜湖にかかる橋で、その長さは266メートル。正式には、箱ヶ瀬橋という名前です。実は、橋建設の目的は、四国を本州と結ぶ「瀬戸大橋」の試作品(プロトタイプ)。 橋がかかる九頭竜湖は、雄大な山々に囲まれ、夏には一面の新緑、秋には色鮮やかな紅...
平家平(大野市)
福井県大野市上笹又
真名川の上流、県境付近の「姥ヶ岳」にある、ブナ林。自然環境を保全するため、大野市が守っています。登山口から、約一時間進むと到着します。 ブナの木は、約1万本も生息しています。多くの木々が集まって森になり、約40ヘクタールもの広い場所に広が...
東尋坊(福井県)
福井県立恐竜博物館(福井県)
永平寺(福井県)
越前松島水族館(福井県)
丸岡城(福井県)
うみんぴあ大飯(福井県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース