道の駅 能登食祭市場
評価 5.0口コミ1件
石川県七尾市府中町員外13-1
石川県七尾市を走る一般県道七尾港線沿いにある道の駅です。周辺には開湯1200年の長い歴史を誇る和倉温泉や、自然豊な能登島などの観光スポットが点在します。敷地内に能登生鮮市場が併設され、旬の海の幸や能登の特産物が数多く並んでいます。能登グルメ...
今週末の天気
増穂浦海岸
石川県羽咋郡志賀町富来領家町~相神
「増穂浦海岸」は、水質がよく、マリンスポーツや海水浴が楽しめる自然環境豊かな海岸線で、日本の水浴場55選にも選ばれています。延長4kmの白砂青松の浜辺が続き、紀伊の和歌浦・鎌倉の由比ヶ浜と並んで、日本小貝3名所の1つとなっていることでも有名...
徳光海水浴場
石川県白山市徳光町
徳光海水浴場は、高速道路・徳光パーキングエリアのすぐそばにあり、パーキングエリアに車を停めて利用することができます。もちろん、高速道路を利用しない方も隣接の松任海浜公園から海水浴場へ行くことができます。 海水浴場は、7月から8月に開設され...
道の駅 のと千里浜
石川県羽咋市千里浜町タ1番地62
のと千里浜は、日本で唯一車で走れるビーチに隣接し、北陸で78番目、石川県内で25番目の道の駅として2017年にオープンしました。 地元産の自然栽培米「羽咋米」や「のとしし」などの特産品を活用し、独自商品を提供しています。和倉温泉の有名旅館で...
道の駅 のとじま
評価 4.5口コミ2件
石川県七尾市能登島向田町122-14
石川県七尾市を走る主要地方道七尾能登島公園線沿いにある道の駅です。能登半島中央の能登島に位置し、広大なカルチャーパークからは七尾北湾の眺望が広がります。敷地内には、ピカソがデザインした作品が展示されているガラス美術館や、実演や見学ができるガ...
【休業中】道の駅 千枚田ポケットパーク
評価 4.0口コミ2件
石川県輪島市白米町ハ-99
※能登半島地震の影響により当面の間休業しています。 石川県輪島市を走る国道249号線沿いにある道の駅です。能登半島国定公園のエリア内の、輪島から珠洲に向かう中間地点に位置ます。周辺の海岸沿いの急斜面には、2千枚を超える小さな水田が階段状に...
内灘海水浴場
評価 4.0口コミ1件
石川県河北郡内灘町字千鳥台5-80
石川県のほぼ中央に位置する内灘町の日本海に沿った海岸で、手取川から運ばれた土砂が堆積した内灘砂丘を擁している「内灘海岸」。風紋が現れる砂丘はもとより、海浜植物やシロチドリなど豊かな自然環境にも恵まれ、夏になれば「内灘海水浴場」として、マリン...
道の駅めぐみ白山
石川県白山市宮丸町2183
国道8号線沿い、宮丸町南交差点にある道の駅。自然あふれる白山市の魅力をさまざまなコーナーにて体験的に知ることができる施設です。地場産品コーナーには、地元で生産された野菜や、地元で採れた食材を使用し素材の良さをそのままに生かした加工品などがた...
道の駅 輪島
評価 3.5口コミ2件
石川県輪島市河井町20部1の131
石川県輪島市えお走る石川県道1号七尾輪島線沿いにある道の駅です。廃止された「のと鉄道」の終点の駅、旧輪島駅の駅前広場を活用して作られました。今でも、線路とホームが保存されています。駅名標には、次の駅は「シベリア」と記されています。施設は地場...
道の駅 桜峠
評価 3.0口コミ1件
石川県鳳珠郡能登町字当目2-24-24
石川県鳳珠郡の能登町を走る主要地方道内浦柳田線の桜峠にある道の駅です。能登では唯一海のない奥能登中央の当目に位置します。 敷地内には、池、滝、せせらぎ、木製デッキ、特大獅子おどしを備えた日本庭園があります。アットホームな雰囲気で、能登の優し...
兼六園(石川県)
いしかわ動物園(石川県)
白米千枚田(石川県)
千里浜なぎさドライブウェイ(石川県)
のとじま水族館(石川県)
日本自動車博物館(石川県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース