いしかわ動物園
評価 4.5口コミ14件
石川県能美市徳山町600
石川県能美市の辰口丘陵公園に1999年、「楽しく、遊べ、学べる動物園」をコンセプトとしてオープンした動物園です。自然の緑に包まれた地形を生かしながら、動物たち本来の生息環境を再現しています。園内には、哺乳類をはじめ、鳥類、爬虫類、両生類、魚...
今週末の天気
金沢21世紀美術館
評価 4.0口コミ10件
石川県金沢市広坂1-2-1
世界の同時代の美術表現に市民とともに立ち会うことをコンセプトとした「金沢21世美術館」。時間や空間、従来のジャンルを超えた様々な芸術活動に親しみ、体感することができる美術館となっています。館内は展覧会ゾーンと交流ゾーンで構成され、年間を通し...
石川県森林公園 森林動物園
評価 4.0口コミ1件
石川県河北郡津幡町字津幡エ14
石川県森林公園は、総面積1150haにおよぶ全国屈指の規模を誇る森林公園。その中にある「森林動物園」では、ニホンジカ、ニホンザル、ホンドタヌキ、ヤギなど、里山に生息する動物たちを飼育しています。 見晴台、野鳥の森などもあり、森の散策も楽し...
加賀フルーツランド
評価 3.0口コミ2件
石川県加賀市豊町イ59-1
25万坪の敷地に、イチゴ・ぶどう・りんごなど、さまざまなフルーツが栽培されている「加賀フルーツランド」。年間を通じて四季の旬のフルーツを見て・触って・収穫して・味わう楽しみは、栽培種類が豊富な同園ならでは。季節ごとに旬の果物があり、いつ来て...
金沢市立中村記念美術館
評価 2.0口コミ1件
石川県金沢市本多町3-2-29
金沢市の中村栄俊氏の収蔵した茶道に関する美術品を中心に、陶磁器、加賀象嵌など幅広く所蔵している「金沢市立中村記念美術館」。酒造業を営む実業家のかたわら、茶人でもあった氏は、表千家流の茶道に入門後、茶道具の収集を始めました。現在は重要文化財5...
モアイ農園
評価 1.0口コミ1件
石川県かほく市湖北286
シンボルのモアイ像がお出迎えしてくれる「モアイ農園」。有機肥料をふんだんに使用し、安全でおいしいをモットーに、ぶどうの生産に取り組んでいる農園です。 土にこだわった環境にやさしい畑づくりは、エコ農業の認定を受けており、お子さんも安心して取...
石川県能登島ガラス美術館
評価 0.0口コミ0件
石川県七尾市能登島向田町125部10番地 石川県能登島ガラス美術館
豊かな自然に囲まれた中に、ひときわ目立つ宇宙基地のような建物が、「石川県能登島ガラス美術館」。漆・金箔・友禅・九谷焼など伝統産業の多い石川県で、新しい素材として取り愛入れられることになったガラスが、風光明媚な能登島の高台から、ガラス文化を発...
石川県七尾美術館
石川県七尾市小丸山台1-1
「石川県七尾美術館」は、7つのドームが連なる屋根が特徴的な、能登唯一の総合美術館。池田文夫氏の収集品(茶道美術品など)や、能登にゆかりのある作家の作品を中心に企画・展示している第1展示室、年間を通じて開催される企画展用の第2展示室、郷土七尾...
石川県輪島漆芸美術館
石川県輪島市水守町四十苅11
常時全室で漆芸品を展示している、世界で唯一の漆芸専門の美術館として1991年に開館。輪島塗の永い歩み、伝統の技を生かした作品、人間国宝をはじめとする現代漆芸作家の作品を中心に、東南・東アジア各国の漆器を数多く収蔵し、世界に誇る優れた漆文化の...
今本さんちのぶどう園
評価 0.0口コミ1件
石川県かほく市古宮ュ47-7
石川県でおいしい高松産ぶどうを栽培している「今本ぶどう園」。ぶどう作り一筋30年余りの同園では、7月上旬から9月下旬にかけてまで、直売を行っています。愛情こめて作ったぶどうが、今年も甘~く仕上がりました。赤系のぶどうのみならず、近年人気のシ...
兼六園(石川県)
いしかわ動物園(石川県)
白米千枚田(石川県)
千里浜なぎさドライブウェイ(石川県)
のとじま水族館(石川県)
日本自動車博物館(石川県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース