金沢市立城北児童会館
評価 5.0口コミ1件
石川県金沢市小坂町西8-11
乳幼児から大人まで、多くの人から利用されている「金沢市立城北児童会館」は、子育ての中核的拠点です。0歳児から対象のおはなし会をはじめ、イベントも多く実施されている図書館、ボランティアおもちゃドクターがおもちゃの修理をしてくれるおもちゃ病院、...
今週末の天気
駅西こども広場 スマイルパーク
評価 5.0口コミ4件
石川県金沢市西念3-4-25 駅西福祉保健センター2F
福祉健康センターの2階に入っている「駅西こども広場 スマイルパーク」。乳幼児とその保護者が一緒に遊びながら、コミュニケーションを深め合ったり、他の親子と交流したり、情報交換をしたりして過ごすことができます。室内は広くて開放感たっぷりの遊び場...
大日盛酒蔵資料館
石川県加賀市動橋町イ-163
宝暦十年(西暦1760年)260余年、霊峰大日山の伏流水と厳選された石川県産酒米を用い 伝統の手造りにて美酒を醸し続ける加賀國老舗酒蔵橋本酒造。 見学コースは併設の大日盛酒蔵資料館にてまず蔵元十代目が当蔵の歴史やお酒の説明を。 その後自慢の...
宝達志水町立図書館
石川県羽咋郡宝達志水町子浦そ18番地1
石川県宝達志水町にある図書館です。複合施設の「さくらドーム21」の中に入っているので、図書館だけでなく、様々な施設と合わせて利用でき大変便利です。 明るい館内には多くの本がそろっていて、本だけでなくビデオやCDなども豊富に取り扱っています...
羽咋駅
評価 4.5口コミ1件
石川県羽咋市川原町18
JR羽咋駅のロータリー付近には擬音の石彫オブジェが設置されています。 これは平成17年3月に羽咋駅前のにぎわい復活のために、羽咋駅前通り商店街事業協同組合により設置されたもので、5点あるオブジェはすべて彫刻家の馬渕洋氏による作品です。 ...
小松市立空とこども絵本館
評価 4.0口コミ1件
石川県小松市小馬出町10-3
昭和6年に小松警察署として建てられた歴史的な外観がノスタルジックな「空とこども絵本館」。内部を絵本の図書館として再生した施設で、0歳からの絵本との出会いを推進しています。 5歳までに出会いたい絵本を中心に、約15,000冊の蔵書数。色とり...
いしかわ子ども交流センター
評価 3.7口コミ4件
石川県金沢市法島町11-8
金沢の犀川緑地に位置する「いしかわ子ども交流センター」は、遊びと学びが盛りだくさんの、子どもたちのお城です。館内には、鉄道模型展示、図書室、プラネタリウム、昆虫コーナー、プレイルームなどなど。屋外には大型遊具や三輪車やスクーター、芝生広場も...
能登空港
評価 3.5口コミ2件
石川県輪島市三井町洲衛10-11-1
2003年に開港した能登空港では、羽田空港発着の合計4便を毎日運航しています。 3階には入場無料の見学者デッキがあり、滑走路を一望でき、大迫力の飛行機の離着陸を見ることができます。 売店は2箇所あり、能登産のもち米を使用した素朴な味が人...
能登さくら駅
評価 0.0口コミ0件
石川県鳳珠郡穴水町鹿島
のと鉄道は、能登半島の和倉駅~穴水駅間を運行する第三セクターのローカル鉄道。その終点から2つ目の能登鹿島駅は、通称「能登さくら駅」と呼ばれています。構内に植えられている、樹齢数十年のソメイヨシノ約100本が、春になると桜のトンネルを形作るこ...
津田水引折型
石川県金沢市野町1-1-36
加賀金沢の水引として全国的に有名な「津田水引折型」。それまで平面的だった結納飾の水引細工や折型を、立体的に仕上げたことで有名な工房です。同工房は、結納品においては現在日本で残った唯一の専門店であり、その技術はさまざまな作品に活かされています...
兼六園(石川県)
いしかわ動物園(石川県)
白米千枚田(石川県)
千里浜なぎさドライブウェイ(石川県)
のとじま水族館(石川県)
日本自動車博物館(石川県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース