臼ヶ峰往来
評価 0.0口コミ0件
石川県羽咋郡宝達志水町見砂6-25
幕藩時代に能登と加賀、越中を結ぶ重要な街道として利用されていました。下石、深谷、見砂を経て越中氷見(国府)に至る旧往来を「臼が峰往来」または「御上使往来」と呼んでいます。大伴家持の歌碑などを見ながらハイキングが楽しめます。臼ヶ峰は氷見市指定...
今週末の天気
玉泉湖
石川県金沢市湯涌町
石川県金沢市の湯桶温泉街の奥に位置する「玉泉湖」は、湯ノ川をせき止めて作られた1周約500mの小さな人工の湖です。周囲は緑が豊かで遊歩道として整備されており、湖畔に群生するショウブやミズバショウを楽しむことができます。また、近くの湯桶温泉街...
眉丈が丘休憩所
石川県鹿島郡中能登町花見月
360度の大パノラマが望める絶景スポットです。眉丈が丘休憩所一帯は、夏にはとても爽やかな風が吹くため心地良く、心身共にリフレッシュできます。また、眉丈山は日本海側の能登半島中央部にある山ですが、そこから眉丈が丘休憩所まで続く2kmの道の両側...
河北潟干拓地ひまわり村
石川県河北郡津幡町湖東
子どもたちにふるさとの水や土をいつくしみ、農業へ親しみをもってほしいという想いのもと、平成7年度に開村したのが「ひまわり村」です。ここのひまわりは、幼稚園児たちが種まきをしたもので現在では、毎年35万本の美しいひまわりがあたり一面に咲き誇り...
小丸山城址公園
石川県七尾市馬出町子部1-1
JR七尾駅から徒歩5分の位置にある公園です。加賀藩祖である前田利家により築かれた、小丸山城の跡地となっています。 園内は、池や石碑もあり、庭園風に作られておりお散歩や散策に最適。春には桜、初夏にはツツジ、そして秋には紅葉といったさまざまな彩...
一本松公園(輪島市)
石川県輪島市河井町14
道の駅である「ふらっと訪夢」の近くにある公園です。 こちらの公園には、なんと約980本の桜が植栽されています。ソメイヨシノをはじめ、シダレザクラやヤマザクラなどさまざまな種類の桜があります。親子で種類を確かめながら、見比べてみるのも楽しいで...
喜多家しだれ桜
石川県かほく市上山田ハ15
石川県かほく市にある桜の名所です。JR宇野気駅から車で5分の位置にあります。 こちらにあるのは、1895年に植えられたという桜です。樹齢は100年を経過しており、立派に成長しました。 その高さはなんと13メートル。樹の上から降り注ぐ滝のよう...
GiGO イオンタウン金沢示野
石川県金沢市戸板西2丁目1番地
金沢市戸板西、「イオンタウン金沢示野」にあるゲームセンター。クレーンゲームや音楽ゲーム、メダルゲームなど、幅広い世代が気軽に遊べるゲームがそろっています。
こなん水辺公園
石川県金沢市東蚊爪町マ32-1
2002年に開園した「自然との共生」をテーマに整備された河北潟のそばにある水辺の公園です。野鳥の観察や水生植物を観察できる池や芝生広場などがあり、池にはメダカや野鳥などが生息し、野鳥観察広場からは鳥を驚かすことなく観察できる工夫があります。...
青の洞窟(珠洲岬・聖域の岬)
石川県珠洲市三崎町寺家
「珠洲岬」は、聖域の岬とも呼ばれています。古くからの言い伝えで「万能の気力と願いが叶う」とされる場所。日本三大パワースポットのひとつになっていて、観光旅行で人気が高く、海外から訪れる人も多いです。 人々がたどり着けない能登半島の最先端にあ...
兼六園(石川県)
いしかわ動物園(石川県)
白米千枚田(石川県)
千里浜なぎさドライブウェイ(石川県)
のとじま水族館(石川県)
日本自動車博物館(石川県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース