真脇海岸
評価 0.0口コミ0件
石川県鳳珠郡能登町真脇
石川県鳳珠郡能登町にある「真脇海岸(まわきかいがん)」です。のと里山海道能登空港インターから車で40分のところにある海岸です。 真脇海岸は「万畳敷」と呼ばれており、浅瀬が続く見事な海岸美を見ることができます。のどかな風景に思わずシャッターを...
今週末の天気
能登金剛遊覧船
石川県羽咋郡志賀町富来牛下 巌門
「能登金剛遊覧船」は、国定公園にも指定されている能登金剛を周遊する遊覧船です。なかでも、「巌門」は能登金剛を代表する名勝で、海に突き出た岩盤にある浸食によって開けられた洞門は、幅6メートル、高さ15メートル、奥行き60メートルもあります。 ...
久田船長碑
石川県鳳珠郡能登町鵜川
久田船長は、明治36年10月29日、函館連絡船である「東海丸」の船長として津軽沖を航行中、殉職しました。その航海の途中に、ロシア船のプログレス号と衝突するという悲しい事故が起こります。彼は船長として、乗客や船員全員を救助ボートに乗せたことを...
金蔵寺
石川県輪島市町野町金蔵エ32-1
真言宗の古寺で、飛鳥時代に開かれ、僧行基も訪れたと言われる由緒ある寺です。かつては七堂伽藍を備えた奥能登第一を誇った大寺でしたが、大永7年の大火で全山消失し、今の本堂は寛保3年、今から220年ほど前に再建されたものです。珍しい唐風の山門が独...
柳田村運動公園
石川県鳳珠郡能登町柳田
柳田村運動公園は石川県の鳳珠郡能登町にある公園になります。こちらの公園には野球場や体育館などのスポーツ施設が充実しております。地元の方に愛されている運動公園は、老若男女に親しまれています。また近隣には、柳田村動物公園があるのですが敷地内の7...
松波城庭園
石川県鳳珠郡能登町松波
松波城庭園は、戦国時代、能登国の畠山氏の居城となった城である松波城の城址で発見された庭園です。元々城址に公園を造ろうとしていたところに発見されたものです。枯山水形式の庭園であって、特に平らな石を縦に細かく敷き詰め、水の流れを表す所が他とは一...
輪島前神社
石川県輪島市輪島崎町1-200
石川県輪島市にある神社です。 輪島前神社で行われる漁業の安全を祈る神事に、恵比須講があります。輪島崎町の家々を、裃姿の男に抱かれた恵比須社殿の木製御神体が訪れます。これは春・秋2回ある祭礼で、江戸時代中期頃から伝承されています。 また、4つ...
岩倉寺
石川県輪島市町野町西時国16-8甲
「岩倉寺」は岩倉山の中腹に位置し、約1300年の歴史を誇る真言宗の名刹です。築500年の本堂が歴史を物語っています。本尊の千手観音は漁師が日本海より発見して、岩倉山に安置した秘仏と言われ、海上安全や交通安全、家内安全に霊験があると参拝客が大...
慶願寺
石川県輪島市町野町金蔵オ123
「慶願寺(きょうがんじ)」は、石川県輪島市にある浄土真宗の寺院です。文明5年(1473年)に「西了法師」によって創建されたといわれており、真宗に改宗される以前は、輪島市町野町の真言宗の寺院でした。境内には古木が立ち並び、そのうちの「ヒメコマ...
上時国氏庭園
石川県輪島市町野町南時国
石川県輪島市の町野町南時国に「上時国氏庭園」はあります。風光明媚な能登半島の北側に位置する朝市で有名な輪島市にあります。上時国氏の庭園は書院造りの住宅から北を除く三方向に面して、庭園は造られています。書院の南の庭と東の庭は、石組みを配した築...
兼六園(石川県)
いしかわ動物園(石川県)
白米千枚田(石川県)
千里浜なぎさドライブウェイ(石川県)
のとじま水族館(石川県)
日本自動車博物館(石川県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース