増穂浦海岸
評価 5.0口コミ1件
石川県羽咋郡志賀町富来領家町~相神
「増穂浦海岸」は、水質がよく、マリンスポーツや海水浴が楽しめる自然環境豊かな海岸線で、日本の水浴場55選にも選ばれています。延長4kmの白砂青松の浜辺が続き、紀伊の和歌浦・鎌倉の由比ヶ浜と並んで、日本小貝3名所の1つとなっていることでも有名...
今週末の天気
能登九十九湾遊覧船
評価 4.0口コミ1件
石川県鳳珠郡能登町越坂3-62越坂海洋ふれあいセンター下
九十九湾は日本百景の1つに選ばれている景勝地。大小無数の入り江が連なる美しいリアス式海岸で、海中公園にもなっています。そんな九十九湾を巡る観光遊覧船が「能登九十九湾遊覧船」。船上からの景色はもちろんのこと、半潜水式で窓がガラス張りになってい...
能登空港
評価 3.5口コミ2件
石川県輪島市三井町洲衛10-11-1
2003年に開港した能登空港では、羽田空港発着の合計4便を毎日運航しています。 3階には入場無料の見学者デッキがあり、滑走路を一望でき、大迫力の飛行機の離着陸を見ることができます。 売店は2箇所あり、能登産のもち米を使用した素朴な味が人...
白米千枚田
評価 2.7口コミ4件
石川県輪島市白米町八部99-4
高洲山の裾野の1.2haにわたる急斜面に、小さな田んぼが幾何学模様を描いて海岸まで続く景観が美しい「白米千枚田」。田の枚数は1000枚以上もあり、国指定文化財名勝に指定されました。春から夏には海に沈む夕日が田に映える絶好の撮影ポイントとなり...
海中公園 九十九湾観光船上野
評価 0.0口コミ0件
石川県鳳珠郡能登町越坂4-13
リアス式海岸の九十九湾は、大小無数の入り江が連なる美しい景勝地で、日本百景の1つに選ばれています。そんな九十九湾を巡る観光遊覧船が「海中公園 九十九湾観光船上野」です。入り江になっているので波がとても穏やかで、船酔いしやすい子どもでも安心。...
木ノ浦海岸
石川県珠洲市折戸町木ノ浦
国民宿舎やオートキャンプ場、テニスコート、海水浴場、野営場などを備えた休暇村となっている「木ノ浦海岸」は、一帯を自然林に囲まれたビーチです。澄んだ海と入り組んだ岩礁地帯が海中公園に指定されており、海中生物も多数。特に透明度の高さは能登半島有...
鉢ヶ崎海水浴場
石川県珠洲市蛸島町鉢ヶ崎
白浜青松という表現がピッタリの、見事なコントラストを持つ「鉢ヶ崎海岸」。県内有数の透明度を誇る青い海と、黒松の森として"いしかわの森林50選"に選定されいる松林が自慢の海岸です。 遠浅で波が静かな海岸は、"日本の渚・百選"にも選ばれており...
曽々木海岸
石川県輪島市町野町曽々木
かつて能登の親不知と言われたほどの交通の難所「曽々木海岸」。海と岩がおりなす自然美と、豪快な断崖風景で知られる海岸で、さまざまな奇岩が海岸を彩っています。 そんな曽々木海岸のシンボルともいえるのが窓岩で、直径20メートル程もある大きな岩の...
琴ヶ浜海岸
石川県輪島市門前町
「琴ヶ浜海岸」は、砂の上を裸足で歩くとキュッキュッと音がする、泣き砂の浜として有名で、全国で20ヶ所ほどのうちのひとつです。花崗岩の山が門前町の阿岸川と仁岸川の上流2か所に点在していることから、花崗岩に含まれている石英分が泣き砂の源と考えら...
恋路海岸(恋路海水浴場)
石川県鳳珠郡能登町恋路
かつて愛し合う2人が、嫉妬に狂った恋敵の男のために、この世で結ばれなかったという悲恋伝説が残る「恋路海岸」。悲しい恋の伝説から、いつしか恋路と呼ばれるようになりました。目の前には穏やかな青い海が広がり、浜に寄せる波は優しく、訪れる人に安らぎ...
兼六園(石川県)
いしかわ動物園(石川県)
白米千枚田(石川県)
千里浜なぎさドライブウェイ(石川県)
のとじま水族館(石川県)
日本自動車博物館(石川県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース