輪島朝市
評価 4.3口コミ2件
石川県輪島市河井町朝市通り
一千年以上も前から続く「輪島朝市」。日本三大朝市の一つとして有名で、朝8時には新鮮な海産物をはじめ、干物や野菜、民芸品などの露店が、所狭しと朝市通りの両側に店開きします。その数約200軒で、主役はなんといっても働き者の女衆。こちらの朝市では...
今週末の天気
木ノ浦海岸
評価 0.0口コミ0件
石川県珠洲市折戸町木ノ浦
国民宿舎やオートキャンプ場、テニスコート、海水浴場、野営場などを備えた休暇村となっている「木ノ浦海岸」は、一帯を自然林に囲まれたビーチです。澄んだ海と入り組んだ岩礁地帯が海中公園に指定されており、海中生物も多数。特に透明度の高さは能登半島有...
木ノ浦海域公園
海水の透明度が高く、魚の生育に適した岩場もあり、水産動植物の種類が豊富な国定公園特別地域となっている「木ノ浦海岸」。 国民宿舎や木ノ浦野営場、オートキャンプ場、海水浴場、公園、展望台などが整備されています。 県内有数のダイビングスポットや釣...
輪島市ふるさと体験実習館
石川県輪島市町野町曽々木サ-45-1
わたふじ染、豆腐づくり、味噌づくり、きな粉と朴葉飯づくり(季節限定)、地曳網、磯釣り、蕎麦打ちなどの体験ができる「輪島市ふるさと体験実習館」。特に天然の海水を加えた手作り豆腐は能登ならではの味で、オススメ体験のひとつ。昔ながらの体験にチャレ...
輪島市漁業協同組合
石川県輪島市鳳至町下町166
絶好の釣りポイントが多数ある、変化にとんだ磯浜が見られる能登外浦。「輪島市漁業協同組合」は、そんな海を舞台にしたさまざまなイベント・祭事に協力しており、アワビやサザエの踊り焼きや壺焼きが味わえる輪島あわびまつりや、かに汁・かに飯など"かにづ...
フィッシングブリッジ赤崎
石川県鳳珠郡能登町字布浦
透明度が高く、波が穏やかな赤崎海岸。沖合に松島・平島・あみしき島・こしき島などを見ながら、赤みがかった岩礁と松林が美しい景観をつくっています。そんな赤碕海岸で磯釣りのメッカとしても知られるのが、海上に突き出した「フィッシングブリッジ赤崎」。...
曽々木観光案内センター
石川県輪島市町野町曽々木サ部45-1
曽々木地区の魅力ある観光地や宿泊施設案内をしています。 4月から10月にかけての、地引き網体験や、通れば恋を叶えると伝わる「せっぷんとんねる」をはじめ、幸せが舞い降りると言われる「福が穴」と「岩窟不動」、子宝を恵むとされる「千体地蔵」、千手...
舳倉島
石川県輪島市海士町舳倉島
輪島港の北48kmの沖合にある周囲約4kmの小さな島で、絶好の漁場で魚の宝庫となっていますので、磯や堤防での釣りは最高です。また、古くより海女の島としても知られています。バードウォッチングの名所としても知られ、野鳥の繁殖地、渡り鳥の休息地と...
宝山マリーナ
石川県鳳珠郡穴水町川島
穴水湾に面する「宝山マリーナ」は、クルザーが停泊する小さな港です。穴水湾は、波が穏やかで、直径約2メートルのビニール製のボールに入って水上歩行する「ウォーターダッシュ」を体験することができます。観光客からもクチコミで人気を集めている「ウォー...
新崎釣り筏
石川県鳳珠郡穴水町新崎
穴水湾・新崎周辺で12基の筏があり、黒鯛を釣ることができる釣りスポットです。穴水湾では毎年約3万匹の黒鯛を放流しており、40~50センチ級の黒鯛が釣れます。地形上、強風のために竿が出せないということもほとんどなく、釣り場も北の乙ヶ崎と南の志...
兼六園(石川県)
いしかわ動物園(石川県)
白米千枚田(石川県)
千里浜なぎさドライブウェイ(石川県)
のとじま水族館(石川県)
日本自動車博物館(石川県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース