臼ヶ峰往来
評価 0.0口コミ0件
石川県羽咋郡宝達志水町見砂6-25
幕藩時代に能登と加賀、越中を結ぶ重要な街道として利用されていました。下石、深谷、見砂を経て越中氷見(国府)に至る旧往来を「臼が峰往来」または「御上使往来」と呼んでいます。大伴家持の歌碑などを見ながらハイキングが楽しめます。臼ヶ峰は氷見市指定...
今週末の天気
玉泉湖
石川県金沢市湯涌町
石川県金沢市の湯桶温泉街の奥に位置する「玉泉湖」は、湯ノ川をせき止めて作られた1周約500mの小さな人工の湖です。周囲は緑が豊かで遊歩道として整備されており、湖畔に群生するショウブやミズバショウを楽しむことができます。また、近くの湯桶温泉街...
河北潟干拓地ひまわり村
石川県河北郡津幡町湖東
子どもたちにふるさとの水や土をいつくしみ、農業へ親しみをもってほしいという想いのもと、平成7年度に開村したのが「ひまわり村」です。ここのひまわりは、幼稚園児たちが種まきをしたもので現在では、毎年35万本の美しいひまわりがあたり一面に咲き誇り...
喜多家しだれ桜
石川県かほく市上山田ハ15
石川県かほく市にある桜の名所です。JR宇野気駅から車で5分の位置にあります。 こちらにあるのは、1895年に植えられたという桜です。樹齢は100年を経過しており、立派に成長しました。 その高さはなんと13メートル。樹の上から降り注ぐ滝のよう...
こなん水辺公園
石川県金沢市東蚊爪町マ32-1
2002年に開園した「自然との共生」をテーマに整備された河北潟のそばにある水辺の公園です。野鳥の観察や水生植物を観察できる池や芝生広場などがあり、池にはメダカや野鳥などが生息し、野鳥観察広場からは鳥を驚かすことなく観察できる工夫があります。...
外濠公園(金沢市)
石川県金沢市丸の内68
外濠公園は、藩政時代に金沢城のお堀だった跡地にできた公園です。明治期に埋め立てられ市民に開放されてから、時代を超えて地元の人の憩いの場所になっています。園内はかなり広々としていて緑がいっぱい。春には桜、夏には青々とした緑、秋には紅葉、冬には...
桜坂河岸緑地
石川県金沢市清川町95
女川の愛称で親しまれる浅野川に対し、男川と呼ばれる犀川。その犀川沿いにある河川敷のうち桜坂周辺にある河川敷が「桜坂河岸緑地」です。 芝生が敷き詰められた河川敷では犀川を眺めることができ、ゆったりとした時間が流れます。また春には川沿いに咲く...
大乗寺丘陵公園
石川県金沢市長坂町ヲ135
金沢市長坂町に広がる丘陵地を利用して設置されたのがこの大乗寺丘陵公園。標高差が83m園内は、金沢市街と日本海を見渡せる絶景が自慢のスポットです。 かなりの面積を持つ公園はたくさんの花木に囲まれ、特に約13,000株が咲き誇るツツジは圧巻。...
ハマナス緑地夕陽ケ丘
石川県河北郡内灘町字ハマナス2丁目203番地
内灘海岸沿いを走る県道60号/のと里山海道に並行する道路沿いにつくられた「ハマナス緑地夕陽ケ丘」。海岸沿いよりも小高い場所にあるため、敷地内からは日本海を望むことができます。 広大な景色を眺めながら整備された遊歩道を散策できる贅沢なリフレ...
兼六園(石川県)
いしかわ動物園(石川県)
白米千枚田(石川県)
千里浜なぎさドライブウェイ(石川県)
のとじま水族館(石川県)
日本自動車博物館(石川県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース