富山県新川文化ホール
評価 4.0口コミ1件
富山県魚津市宮津110
新川文化ホール(にいかわぶんかホール)は、富山県魚津市宮津にある県立の文化ホールである。愛称はミラージュホール。1994年11月に完成。地方自治法(昭和22年法律第67号)第244条の2第3項の規定に基づく指定管理者制度により財団法人富山県...
今週末の天気
尾崎かまぼこ館
評価 0.0口コミ0件
富山県魚津市友道1153-1
新鮮な海の幸をふんだんに使って作られるかまぼこは、富山県の代表的な味。そんなかまぼこを、買い物したり、製造工程を見学したりできるのが、「尾崎かまぼこ館」です。受け継がれた伝統的手法と、開発を重ねた近代的技術で、丹精込めて作られている製造工程...
立山自然保護センター
富山県中新川郡立山町芦峅寺(室堂平)
ライチョウの国、室堂平にある「立山自然保護センター」は、立山の豊かな自然を知り、ふれあいの場を提供するための施設です。ライチョウや高山植物など立山の貴重な動植物の展示・解説や、室堂平周辺の観光案内所・ビジターセンターとしても情報を提供してい...
くろよん記念室
富山県中新川郡立山町芦峅寺
"世紀の大工事"といわれた『くろよんダム(黒部川第四発電所ダム)』の、困難な工事の様子を紹介している「くろよん記念室」。ダムのレストハウスの3階にあり、ダムの縮尺模型、断面立体図のほか、破砕帯の岩などを展示しています。常時上映中のダム建設の...
黒部市国際文化センターコラーレ
富山県黒部市三日市20番地
富山県黒部市の日本建築学会賞を受賞した建築物としても有名で、劇場や図書館、レストランなどが入っています。バルコニー席が1席ごと、わずかに高さの違うベルリン・フィルハーモニー様式の音響プラン設計である「カーターホール」や、35面マルチビジョン...
荻生の館(荻生公民館)
富山県黒部市荻生2711
地域の交流の場として利用されています。近くには保育所があり子どもたちのにぎやかな声が聞こえることもあります。
弓の里歴史文化館
富山県中新川郡上市町舘182
弓の里歴史文化館は、戦国時代に中新川一帯を治めた豪族である土肥氏の弓庄城跡地に隣接しています。館は田園風景の中にあります。旧石器時代から中世に至る上市町の歴史・文化遺産の収蔵・展示を行なっています。常設展では、縄文時代や弥生時代の土器や、国...
ありそドーム
富山県魚津市北鬼江2898-3
「ありそドーム」は、敷地面積2400平方メートル、最大5500人収容できるスポーツイベントや各種室内スポーツ、さまざまなイベントなどが楽しめるアリーナです。富山湾の別称「有磯(ありそ)」からこの名称がつけられました。トレーニングルームやスタ...
新川学びの森 天神山交流館
富山県魚津市天神野新147-1
「新川学びの森 天神山交流館」は2002年3月に閉校した洗足学園 魚津短期大学の建物を使用した、多目的研修施設です。館内には多目的に利用できる研修室、スポーツやダンスの練習の活用できる体育室、音楽活動に利用できるホールや練習室があります。 ...
立山町元気交流ステーションみらいぶ
富山県中新川郡立山町前沢1169
「五百石」駅直結の複合施設です。様々な年代の交流ゾーン、図書館、子育て支援施設などが入り、多くの人々が利用しています。 子育て中の親子には、3階にある「まちなか子育て支援室」や「図書館」や屋外の「交流テラス」がおすすめ。明るい雰囲気の子育...
砺波チューリップ公園(富山県)
黒部ダム(富山県)
五箇山(富山県)
ミラージュランド(富山県)
ほたるいかミュージアム(富山県)
雨晴海岸(富山県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース