道の駅 万葉の里 高岡
評価 5.0口コミ1件
富山県高岡市蜂ヶ島131-1
富山県高岡市を走る国道8号線沿いにある道の駅です。周辺のエリアは、奈良時代には越中国の国府が置かれ、「万葉集」の代表的歌人である大伴家持が国守として在任した古い歴史をもっています。敷地からは、万葉集にも詠まれた二上山を彼方に望みます。敷地内...
今週末の天気
道の駅 氷見
富山県氷見市北大町25ー5 氷見漁港内
富山県氷見市を走る国道415号線沿いにある道の駅です。能登半島のつけ根の天然のいけす、富山湾の北西部に位置する氷見漁港の中に施設を構えています。周辺の漁場は定置網漁業の発祥の地であり、氷見ブリをはじめ海の幸が贅沢に揃います。物販施設には、あ...
道の駅 井波(いなみ木彫りの里創遊館)
富山県南砺市北川730
富山県南砺市を走る国道471号線沿いにある道の駅です。「いなみ木彫りの里 創遊館」の愛称で親しまれています。富山県の西南部の砺波平野の南端に位置し、周辺には北陸最大の木造建築を誇る瑞泉寺の門前町が広がります。敷地内には、地元の特産品の「井波...
射水市大島絵本館
評価 4.8口コミ3件
富山県射水市鳥取50
「大島絵本館」は、感じる・つくる・伝えるをテーマに、絵本を通じて夢と心を育む、文化的で魅力あふれる施設です。陽ざしが明るくふりそそぐ、船をイメージした空間には、赤ちゃんからお年寄りまでが楽しめる約1万冊の絵本を収蔵。 読み聞かせのできるキ...
道の駅 メルヘンおやべ
評価 4.0口コミ1件
富山県小矢部市桜町1535-1
富山県小矢部市を走る国道8号線沿いにある道の駅です。富山県の最西端の北陸自動車道、東海北陸自動車道、能越自動車道が交差する交通の要所に位置します。周辺には、源平「火牛の計」の倶利伽羅古戦場や縄文時代の桜町遺跡などの歴史的ロマンが溢れています...
氷見市潮風ギャラリー(藤子不二雄Ⓐアートコレクション)
評価 4.0口コミ2件
富山県氷見市中央町3-4
富山県氷見市出身の漫画家、藤子不二雄(A)先生のアートコレクションを開催しているギャラリーです。 1階フロアでは藤子(A)先生の作品年表や原画を展示し、先生のまんがをじっくり堪能することができます。 2階フロアでは最新のデジタル技術を駆使し...
道の駅 カモンパーク新湊
評価 3.3口コミ4件
富山県射水市鏡宮296
富山県射水市を走る国道8号線沿いにある道の駅です。近接する富山湾は、世界で富山でのみ漁が行われる「白い宝石」の白えびの豊かな漁場となっています。「藍瓶」と呼ばれる水深300~6000mの富山湾特有の海底谷に生息しています。敷地内の物産コーナ...
道の駅 福光
評価 0.0口コミ0件
富山県南砺市中ノ江16
富山県南砺市を走る国道304号線沿いにある道の駅です。「なんと一福茶屋」の愛称で親しまれています。砺波平野の散居村を一望できる医王山のふところに位置し、周辺には小矢部川のせせらぎが流れます。敷地内には、豪農の館をイメージした駅舎、土蔵造のレ...
道の駅 庄川
富山県砺波市庄川町示野437
富山県砺波市を走る国道156号線沿いにある道の駅です。世界遺産に登録されている五箇山や、岐阜、金沢への分岐点に位置し、周辺には県定公園の庄川峡の景観が広がります。銭湯、ガソリンスタンド、ホームセンターなどが隣接しており、ドライブの休憩場所と...
道の駅 たいら
富山県南砺市東中江215
富山県南砺市を走る国道156号線沿いにある道の駅です。周辺には、27戸の合掌造りの家が建ち並ぶ相倉合掌集落が山々の景色と溶け合っています。時の流れが止まったような、懐かしいふるさとの温もりに満ち溢れます。敷地内には、和紙工芸館、和紙体験館、...
砺波チューリップ公園(富山県)
黒部ダム(富山県)
五箇山(富山県)
ミラージュランド(富山県)
ほたるいかミュージアム(富山県)
雨晴海岸(富山県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース