富山県自然博物園 ねいの里
評価 0.0口コミ0件
富山県富山市婦中町吉住1-1
自然に親しみ、自然を学ぶ場として整備された「富山県自然博物園ねいの里」は、県民公園の中にある施設です。 ■野鳥の園 富山市三熊地内の古洞池周囲にあります。ここには野鳥を観察できる富山市天文台があり、よるには星の観察頂けます。 野鳥の園の周...
今週末の天気
浜黒崎海水浴場
富山県富山市浜黒崎3385-1
「浜黒崎海水浴場」は、白い砂と黒松の林が続く風光明媚な海岸です。輝く砂浜が広がり、海の向こうには立山連峰の景観が広がる景勝地で、"立山あおぐ特等席"のひとつにも選ばれています。雄大な立山連峰を眺めながらの海水浴は、開放感もひとしお。 また...
源 ますのすしミュージアム
富山県富山市南央町37-6
富山の名産といえば、ますの寿し。そんなますの寿しの『見る』『食べる』『買う』をコンセプトにしているのが「源 ますのすしミュージアム」です。 館内は、珍しい弁当容器や旅の携帯品の数々を展示している"旅と食の文化史コレクション"、三百年の歴史...
越中八尾曳山展示館
富山県富山市八尾町上新町2898-1
280年余の歴史を有し、越中美術工芸の粋を集めた絢爛豪華な曳山を常時3台展示している「越中八尾曳山展示館」。富山藩の財政を支えた八尾町人の心意気のごとく、曳山の装飾には井波の彫刻、高岡の彫金、城端の漆工など、越中の名工の作が惜しげもなく散り...
桂樹舎和紙文庫
富山県富山市八尾町鏡町668-4
富山市の伝統工芸、八尾和紙をご存知ですか?八尾和紙は、そもそも文字をしたためるための紙ではなく、丈夫な加工用紙として製造され、からかさ紙や薬袋紙(やくたいし)、まゆ袋に使われていました。 手漉き一筋で伝統を守り抜き、国の伝統的工芸品にも指...
神通峡
富山県富山市猪谷
富山市を流れる神通川で、悠久な流れと渓谷美を持つ「神通峡」。富山県の県定公園にも指定されている美しい峡谷です。幾重にも重なる山並みが作り上げた、猪谷~笹津の間の約15kmの峡谷で、春は新緑、夏は涼しげな清流、秋は紅葉、冬は一面の銀世界と、四...
常虹の滝
富山県富山市楡原1088
「常虹の滝」は、『とやまの滝』にも認定された、猪谷川下流にある瀑布。毎朝のように綺麗な虹がたつことから、大小5筋の滝を総称して、こう呼ばれています。白衣観音に護られて、右手に蛇歯見(じゃばみ)の滝、その下に五色の滝、正面に二筋の夫婦(めおと...
風の城 ふるさと歩道
富山県富山市舟倉
標高345メートルの猿倉山山頂にある展望施設「風の城」。富山平野を見下ろす眺めが美しく、富山湾まで見通すことができるビューポイントです。4月上旬~11月下旬の日没~21時の間はライトアップもされ、その幻想的な姿を浮び上がらせています。 ここ...
神通峡岩稲温泉楽今日館
富山県富山市岩稲26-1
四季折々に豊かな表情を見せる神通峡のほとり、山里のやさしい自然に囲まれた「神通峡岩稲温泉楽今日館」。いつもより穏やかな時間の流れが感じられます。館内は木の素朴な優しさを生かしたゆとりの空間で皆様をお迎え。ゆったりしたお風呂場では、緑豊かな猿...
立山山麓家族旅行村
富山県富山市本宮字花切割1-22
きれいな空気、あふれる自然、広がる大地。そんな緑いっぱいのフィールド「立山山麓家族旅行村」へようこそ!来園者の要望に合わせて、オートキャンプ場やケビンなどの宿泊体系が選べるほか、みんなが思い思いに楽しむことができるように、パークゴルフ、ディ...
砺波チューリップ公園(富山県)
黒部ダム(富山県)
五箇山(富山県)
ミラージュランド(富山県)
ほたるいかミュージアム(富山県)
雨晴海岸(富山県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース