しろね大凧と歴史の館
評価 5.0口コミ1件
新潟県新潟市南区上下諏訪木1770-1
しろね大凧と歴史の館は白根大凧合戦と地域の歴史を紹介しているだけでなく、国内外の凧約800点を集めた世界最大級の凧の博物館です。大凧合戦の3D立体映像上映、凧作り体験できる凧工房、凧揚げができる風洞実験室などの施設があります。凧工房の体験で...
今週末の天気
出雲崎レトロミュージアム
評価 5.0口コミ2件
新潟県三島郡出雲崎町大門869-5
今の時代では、もう遊ぶことも無くなってしまった昭和の古き良きブリキのおもちゃたち。そしてアナログな昭和のおもちゃ。 そんな歴史のおもちゃを今の子供達や若者世代に見て、遊んでもらいたい思いから出雲崎レトロミュージアムは作られました。 世界中...
新潟県立歴史博物館
評価 4.8口コミ6件
新潟県長岡市関原町1-字権現堂2247-2
長岡市関原の丘陵に建てられて総面積1万㎡にも及ぶ本格的な博物館で、新潟県の歴史・文化を紹介しています。 「雪とくらし」のコーナーでは、昭和30年代の上越市高田の雁木通りを復元しています。雪がやんだ午後の荒物・雑貨屋、駄菓子屋、下駄屋の薄暗...
新潟市新津鉄道資料館
評価 4.0口コミ7件
新潟県新潟市秋葉区新津東町2-5-6 新津地域学園内
古くからJR信越本線・羽越本線・磐越西線の交差する重要拠点として知られる新津地域。新津鉄道資料館は、これら鉄道の歴史を振り返るとともに現代の技術発展についても知ることのできる鉄道ミュージアムです。全盛期には働く人の4人に1人は鉄道関係者であ...
新潟県立自然科学館
評価 4.0口コミ9件
新潟県新潟市中央区女池南3-1-1
自然科学から最新の科学技術まで科学全般を「見て」「触れて」遊びながら学ぶことができる総合科学館です。本物の化石や隕石、剥製に触れるコーナーや実物大の恐竜が動くジオラマ劇場、立体映像で臨場感あふれる体験ができるバーチャルリアリティー劇場など体...
新潟市歴史博物館 みなとぴあ
評価 2.0口コミ1件
新潟県新潟市中央区柳島町2-10
新潟市歴史博物館・通称「みなとぴあ」は、新潟の歴史や文化が詳しくわかるミュージアムです。なかでも人気なのが迫力の映像で歴史ストーリーが楽しめるミュージアムシアター。絵巻物「あまのてぶり」や伝説「黒鳥伝説」などを見ることができます。また、常設...
北方文化博物館
評価 2.0口コミ2件
新潟県新潟市江南区沢海2-15-25
越後の大地主伊藤文吉の旧日本邸で明治15年から8年の歳月をかけて造られたもので、敷地8800坪、建坪1200坪、部屋数65の純日本式住居でその広大な施設です。邸宅は博物館として整備され、美術工芸品や考古資料等を展示しています。 中庭には、樹...
長岡市立科学博物館
評価 0.0口コミ0件
新潟県長岡市幸町2-1-1 さいわいプラザ内1階
『長岡市立科学博物館』は長岡市の自然や歴史が学べる総合博物館。常設展示には全長7メートルを誇る海牛復元模型をはじめ、岩石や化石、昔の道具や言い伝えなど、長岡について様々な角度から紹介された展示物がいっぱいです。年間を通してユニークなイベント...
柏崎市立博物館
新潟県柏崎市緑町8-35
赤坂山公園内にある入場料無料の市立博物館。館内は、テーマ展示室、収蔵展示室、プラネタリウムで構成され、展示室にて柏崎地域の歴史・文化・自然を、にて分かりやすく紹介しています。なかでも、自然展示室では、柏崎地域で発掘されたナウマンゾウ関係資料...
石油の世界館
新潟県新潟市秋葉区金津1172-1
日本国内で石油と言われてもあまりピンと来ない方も多いと思います。新潟県新津では金津油田を中心に石油の採掘が行われてきました。 この博物館は日本国内での石油採掘の歴史を知るうえで貴重な資料や展示物があり、時代ごとの日本の石油採掘の歴史を学ぶこ...
トキの森公園(新潟県)
マリンピア日本海(新潟県)
新潟県立自然科学館(新潟県)
ロッテアライリゾート(新潟県)
妙高サンシャインランド(新潟県)
サントピアワールド(新潟県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース