尖石縄文考古館
評価 5.0口コミ1件
長野県茅野市豊平4734-132
国特別史跡「尖石遺跡」を中心とする史跡公園のセンターとして建設された「尖石縄文考古館」。館内は尖石遺跡の調査結果を紹介している常設展示室A、国宝「縄文のビーナス」と重要文化財「仮面の女神」が展示されている常設展示室B、八ヶ岳山麓に花開いた縄...
今週末の天気
ヘルシーパークかわかみ
長野県南佐久郡川上村大字原312
長野県南佐久郡の「ヘルシーパークかわかみ」は、診療所、デイサービスセンターを併設した川上村の保健福祉施設です。1階には保健福祉課、川上村社会福祉協議会の事務所があるほか、川上村鍼灸施術所・運動指導室(トレーニングルーム)入浴施設「ヘルシーの...
八峰の湯
評価 5.0口コミ2件
長野県南佐久郡小海町大字豊里5918-2
標高1270mに位置する「八峰の湯(ヤッホーの湯)」。八ヶ岳を一望できる自慢の露天風呂のほか、源泉掛け流しと岩盤浴も備えた日帰り温泉施設です。休憩を入れながら、入浴したり、岩盤浴を利用したりと、使い分けてみては?純和風なつくりの館内は、食事...
北アルプス牧場
長野県安曇野市穂高有明8208-5
安曇野に来たら、おいしいソフトクリームや牛乳などはいかがですか?「北アルプス牧場」では、水と緑が豊かな安曇野で育ち、牧草やとうもろこしをたっぷり食べている元気な牛から採った新鮮な原乳が、毎日作られています。 牧場の加工所でノンホモ低温殺菌...
こだま千本桜
埼玉県本庄市児玉町 (小山川河畔)
埼玉県本庄市を流れる小山川の両側に、約5キロメートルにわたって約1,100本の桜が植栽されています。例年4月上旬のシーズンには一斉に開花し、花の色が川面に映えます。開花の時期に合わせて「こだま千本桜まつり」が開催されます。十二天橋の下流左岸...
城山公園(本庄市児玉町)
埼玉県本庄市児玉町八幡山446
埼玉県指定史跡「雉岡城跡」を公園として整備した史跡公園で、現在「雉岡城跡公園」と呼称、地元の方たちには「城山公園」の通称で親しまれています。 雉岡城は山内上杉氏の居城として中世に築城され現在は、から堀、本丸、二の丸跡が残ります。徳川家康の関...
横浜市開港記念会館
神奈川県横浜市中区本町1-6
横浜市開港記念会館は、横浜開港50周年を記念し、市民の寄付等により大正6(1917)年に創建されて以来、横浜の代表的建造物の一つとして多くの市民に親しまれてきました。昭和34(1959)年からは「横浜市開港記念会館」の名称で、公会堂として利...
ヤツレン 八ヶ岳野辺山高原牛乳工場
評価 5.0口コミ3件
長野県南佐久郡南牧村野辺山79-7
野辺山高原周辺にあるたくさんの牧場から、毎日新鮮な牛乳が届く「ヤツレン八ヶ岳野辺山高原牛乳工場」 冷涼な夏の気候は、乳牛が健康に育つのに最適な環境で、こちらの工場では人気のシュッポッポ牛乳のほかに、ヨーグルトやチーズなどの乳製品が生産されて...
おぶせミュージアム・中島千波館
長野県上高井郡小布施町大字小布施595
地域ゆかりの作家の作品、小布施祭り屋台、町内に残る美術品など、地域の文化財の保存活用を目指す「おぶせミュージアム・中島千波館」。館内には、小布施町出身の日本画家・中島千波の寄贈作品を中心とした構成の『中島千波館』、そして小布施の伝統文化財で...
TOHOシネマズシャンテ(東宝シネマズシャンテ)
東京都千代田区有楽町1-2-2 シャンテ・シネ
東京都千代田区有楽町にある、TOHOシネマズの中では数少ないミニシアター上映劇場です。ヨーロッパの作品を中心に上映しており、アカデミー賞に絡んだ作品を毎年上映しています。ミニシアター館ながらも、充分な大きさのスクリーンを備え、登場人物の繊細...
浅草寺(東京都)
横浜・八景島シーパラダイス(神奈川県)
三峯神社(埼玉県)
成田山(千葉県)
牛久大仏(茨城県)
大谷資料館(栃木県)
富岡製糸場(群馬県)
サントリー登美の丘ワイナリー(山梨県)
上高地(長野県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース