杉並区立成田図書館
評価 0.0口コミ0件
東京都杉並区成田東3-28-5
東京都杉並区 成田の区立図書館です。施設は小規模ですが、10万冊を超える蔵書があります。 2階建ての建物で、児童コーナーは1階にあります。 幼児~小学校低学年の子供を対象とした"おはなし会"のほか、映画会、子ども会などの楽しい行事を定期的に...
今週末の天気
江東区立江東図書館
東京都江東区南砂6-7-52
東京都江東区の中心図書館です。 おはなし会や映画会、おたのしみ会(主にかるたや工作をする)など、児童向けの楽しいイベントを定期的に催しています。 (赤ちゃん向けのおはなし会を実施している館もあります) ※詳しい日時・場所は下記URLのホー...
江東区立深川図書館
東京都江東区清澄3-3-39
東京都江東区清澄の「深川図書館」は明治42年に東京市立図書館として設立され、昭和25年に江東区に移管され区立図書館となった、歴史のあるとしょかんです。約20万冊の蔵書を持ちます。おはなし会や映画会、おたのしみ会(主にかるたや工作をする)など...
江東区立城東図書館
東京都江東区大島4-5-1
東京都江東区 城東の図書館です。 おはなし会や映画会、おたのしみ会(主にかるたや工作をする)など、児童向けの楽しいイベントを定期的に催しています。 (赤ちゃん向けのおはなし会を実施している館もあります) ※詳しい日時・場所は下記URLのホ...
八潮図書館
東京都品川区八潮5-10-27
東京都品川区 八潮の図書館です。 絵本の読み聞かせなどを行なう"おはなし会"をはじめとして、子供向けのイベントを定期的に行なっています。 ※詳しくは下記URLのホームページから"こどものページ"をご確認ください。
荏原図書館
東京都品川区中延1-9-15
東京都品川区荏原の図書館です。 NPO法人による、ミツロウを型に流し込みキャンドルを作る講座や、絵本や紙芝居を子どもが大好きな歌で英語でプレゼントする講座、絵本の展示会など、定期的に面白いイベントが開催されています。 新学期の掃除グッズ販売...
赤崎遊歩道
評価 0.0口コミ1件
東京都神津島村神戸山
赤崎の入り江に沿って岩場を巡るように組まれた全長500mの遊歩道です。道中にはつり橋や展望台、飛び込み台が設けられており、さながら海のアスレチックという感じで大人でも冒険心をくすぐられます。 なかなかできない体験、木製遊歩道から海へ飛び込...
六郷用水の跡
東京都大田区南久が原2丁目
かつて東京に存在していた「六郷用水」は、多摩川の水を活用するための用水路でした。 近年になって大田区では水辺の散策路として整備し、湧水を使って用水路が再現されていて残りは歩道になっています。 今では並行して流れる小川のせせらぎを聞きながら散...
三ノ輪橋停留場
東京都荒川区南千住1
早稲田から三ノ輪橋間を運行する都電荒川線の始発・終着停留場となる「三ノ輪橋停留場」。降車ホームと乗車ホームが別々になっており、降車ホームで乗客を降ろした後、乗車ホームに電車が移動して乗客を乗せて発車します。 車両が折り返し運転するので、お...
豊洲文化センター
東京都江東区豊洲2-2-18
江東区内に8館ある文化センターのひとつ。バスでも地下鉄でも豊洲駅からすぐ。自転車置き場は広々。和室もお茶室もあります。江東区民がグループで登録すれば団体で部屋を借りることもできます。なお、平成24年7月1日からは改修工事のため休館となります...
東京タワー(東京都)
東京スカイツリー(東京都)
お台場(東京都)
浅草寺(東京都)
豊洲市場(東京都)
高尾山(東京都)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース