羽田空港国際線旅客ターミナル
評価 4.6口コミ31件
東京都大田区羽田空港2-6-5 国際線旅客ターミナル
展望デッキは広くて飛行機もたくさん見ることができるナイススポット。 ターミナルビル内にはレストランやショップもたくさんあるので、飛行機の見学ついでにお食事やショッピングも可能。朝から夜まで1日通して子どもも大人も楽しめます。 またダイナ...
今週末の天気
多摩川台公園
評価 4.6口コミ3件
東京都大田区田園調布1-63-1
公園は多摩川に沿って伸びる丘陵地に約750メートルにわたって展開しています。 面積は66,661平方メートルと広大なうえ、自然林の道、古墳、展望台、水生植物園、四季の野草園、あじさい園、山野草のみち、ふたつの広場など見所は豊富です。 また、...
羽田空港 第2旅客ターミナル
評価 4.3口コミ23件
東京都大田区羽田空港3-3-2 第2旅客ターミナルビル
東京湾を見渡せる屋上の展望デッキにはLEDライトが輝くなど、こだわりのアートな空間が楽しめるのも第2旅客ターミナルの特長です。 また多くのレストランやショップがあり、羽田限定のお土産や空弁など、ここでしか買えないものもたくさんあります。
昭和のくらし博物館
評価 4.0口コミ1件
東京都大田区南久が原2-26-19
街中にたたずむのは昭和26年建築の庶民住宅。昭和のくらし博物館は、当時の建物と家財道具一式をそのままに展示している貴重な博物館です。社会・文化・生活、そのすべてにおいてめまぐるしい変化を遂げたこの時代、人々はどんな暮らしをしていたのでしょう...
多摩川台公園古墳展示室
評価 0.0口コミ0件
4世紀から7世紀にかけて作られた古墳という巨大な墓が実物大のレプリカで再現されていて、中に入ることもできます。古墳の中にも展示室の壁にも、たくさんの資料を見ることができます。 古墳の電子案内板があり、荏原台古墳群の古墳分布を示していて、操...
馬込文士村資料展示室
東京都大田区山王3-37-11 大田区立山王会館内
関東大震災以後から昭和初期に、文士たちが移り住むようになり形成されていった馬込文士村ゆかりの作家、芸術家の資料を展示しています。尾﨑士郎、宇野千代夫妻、石坂洋次郎、北原白秋を草分けに、馬込文士の歴史が一目でわかる表や、文士ゆかりの記念館や文...
大田区立郷土博物館
東京都大田区南馬込5-11-13
大田区に関連する人文科学系の資料を中心に調査、収集、整理し、保存しています。 常設展のほかに、特別展、企画展やイベントを行っていることもあり、常に新しい発見や新鮮な気持ちになれるように工夫しています。 常設展の中には、大田区の中で発見された...
大倉山公園(大田区南馬込)
東京都大田区南馬込3-24-1
大田区ある「大倉山公園」は、坂を登り、高台にある公園です。 遊具はありませんが、草地が中心の広場がありますので、バトミントンなどちょっとした遊具を持参すると更に楽しく遊べます。 広場北側には展望台があり、眺望豊かです。赤レンガが敷き詰められ...
本羽田公園
東京都大田区本羽田三丁目23-10
多摩川沿いにある多目的広場やテニスコートを備えた公園。都立つばさ総合高校の隣にあり、羽田地区の中で2番目に大きい公園です。テニスコートは5面、芝生広場や展望台もあり、スポーツや散歩を楽しむ人で賑わっています。有料駐車場やトイレも2ヶ所あるの...
尾﨑士郎記念館
東京都大田区山王一丁目36番26号
馬込文士村の中心人物とされる尾﨑士郎が、1964年(昭和39)に亡くなるまでの10年間を過ごした家を復元し記念館としています。 士郎は1923年(大正12)に山王界隈に移り住み、『人生劇場』のヒットにより人気作家として不動の地位を獲得しまし...
東京タワー(東京都)
東京スカイツリー(東京都)
お台場(東京都)
浅草寺(東京都)
豊洲市場(東京都)
高尾山(東京都)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース