ふくの湯
評価 0.0口コミ0件
東京都文京区千駄木5-41-5
本駒込駅より北に5分、2011年にリニューアルオープンした粋を感じるおしゃれな銭湯です。男湯・女湯それぞれ異なる絵師が描いた富士山の壁画が楽しめると話題です。 「ふくの湯」ではその名の通り福を感じる七福神をモチーフにしており、二つの浴場に...
今週末の天気
白山浴場
東京都文京区白山2丁目7-1
小石川植物園のすぐ近く、マンションの半地下にある昔ながらの銭湯です。創業は明治時代という老舗のお風呂やさんは、清潔で気持ちが良いと家族連れにも人気です。 マンションや住宅が立ち並ぶ一角に現れる銭湯は、入口にかけられた手作りの暖簾が目印です...
大黒湯(文京区)
東京都文京区大塚3-8-6
茗荷谷駅から約徒歩8分、春日通り沿いに建つ親子三代で営む銭湯です。女湯に浅くてぬるめの幼児用風呂があり、子連れで訪れやすいお風呂です。 「大黒湯」では井戸水を薪を燃やして沸かしているので、湯あたりがやさしく癒されると評判です。湯加減も熱す...
豊川浴泉
東京都文京区目白台1-13-1
昭和24年、戦後すぐの時代から続く銭湯・豊川浴泉。当時の面影をそのままに残す外観や、木が張り巡らされた碁盤目模様の格天井、浴場の壁一面に描かれた風情豊かな富士山の大きなペンキ絵が、昭和レトロな雰囲気をかもし出しています。曜日によって変わる日...
本駒込図書館
東京都文京区本駒込4-35-15
「暮らしの中に図書館を」をスローガンとし、ご家族で本に親しみやすい工夫が満載。館内は開放的な雰囲気で、一般閲覧席のほかに「児童コーナー」があり、子連れでも安心してお出かけできます。 子ども向けのイベントも多く、「おはなし会」「絵本の会」な...
本郷図書館
東京都文京区千駄木3-2-6
「文京区立本郷図書館」は1910年(明治43年)に開設した「東京市立本郷簡易図書館」を前身とする歴史ある図書館です。館内には一般図書から児童図書、中高生向けの図書など約14万点を所蔵。文京区立図書館の中では日本文学を集中的に収集保存していま...
目白台図書館
東京都文京区関口3-17-9
有楽町線「護国寺駅」から徒歩約7分、明治の元老・山縣有朋の邸宅「椿山荘」や、丹下健三氏が設計した「東京カテドラル大聖堂」、純日本式庭園「肥後細川庭園」など、歴史ある建物が多いエリアにある図書館です。 館内の2階には絵本や児童書が楽しめる「...
千石図書館
東京都文京区千石1-25-3
「文京区立千石図書館」は「子どもの本」の貸出に重点を置き、昭和51年7月に開館した図書館です。蔵書数は一般書、児童図書など約17万点。文京区内の図書館では唯一ビデオを所蔵しています。DVD化されていない隠れた名作に出会えるかもしれません。 ...
湯島図書館
東京都文京区本郷3-10-18 湯島総合センター4階
「文京区立湯島図書館」は「湯島総合センター」の4階に開設された図書館です。約500平米の館内には一般図書、児童図書、地域資料など約80,000点を所蔵。図書館としては小規模ですが、きちんと整理された書棚に、わかりやすい見出しを付け、さらに児...
根津図書室
東京都文京区根津2-20-7 不忍通りふれあい館2階
「文京区立根津図書室」は「根津神社」の門前町として発展してきた地域にある図書室です。所蔵数は一般図書、児童図書、雑誌、視聴覚資料などあわせて約25,000点。蔵書数は少なめですが、区民や近隣区の方など多くの人に利用されています。 児童コー...
東京タワー(東京都)
東京スカイツリー(東京都)
お台場(東京都)
浅草寺(東京都)
豊洲市場(東京都)
高尾山(東京都)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース