つがの里
評価 4.2口コミ4件
栃木県栃木市都賀町臼久保197
東北自動車道側道沿いの都賀町臼久保にある「つがの里」は、東京ドーム5個分の敷地に聖地公園、ふれあいの森、アスレチック、バーベキュー場が揃う広大な公園です。 敷地に各種草花が彩りを添え、四季折々お花に癒されます。桜の名所としても知られ、 毎年...
今週末の天気
謙信平
評価 4.0口コミ1件
栃木県栃木市平井町
戦国時代、関東平定のために越後から関東に兵を進めた上杉謙信が、太平山に登ったときに山から見える眺望に目をみはったという故事から、謙信平と呼ばれるようになりました。特に秋には、太平山一帯は紅葉で色付き、モミジ狩りの名所となり、数多くの人が訪れ...
出流ふれあいの森
栃木県栃木市出流町417
栃木市を流れる出流川の渓流沿いに広がる自然豊かな森林公園です。敷地内には、バーベキュー場やキャンプ場、コテージなどの設備を備え、四季折々に彩りを変える森の表情を楽しみながら、思い切りアウトドア・レジャーを楽しむことができます。例年8月中旬か...
渡良瀬遊水地
評価 4.0口コミ4件
栃木県栃木市藤岡町、群馬県邑楽郡板倉町、埼玉県加須市、茨城県古河市
栃木県南端と群馬県、埼玉県、茨城県の4県にまたがり、東京ドームの約700倍もの面積を誇る渡良瀬遊水地。足尾銅山から流れ出した沈殿させて無害化することを目的に作られました。 洪水被害を食い止める役割も担っていますが、現在では東京、埼玉の水が...
道の駅 みかも
評価 3.7口コミ2件
栃木県栃木市藤岡町大田和678
栃木県栃木市を走る国道50号線沿いにある道の駅。敷地内からは万葉集にも詠まれた標高約230mの山、三毳山を仰ぎ見ることができます。付近には「県営みかも山公園」、「三毳不動尊」、「藤岡城跡」などの観光スポットがあります。 館内農産物直売所で...
栃木温泉 湯楽の里
評価 3.2口コミ3件
栃木県栃木市大町22-70
栃木市・蔵の町ほど近くに湧き出した温泉は、大変貴重な炭酸水素塩温泉(重層泉)。日本では「美人の湯」「冷の湯」とも呼ばれ、肌はしっとりツルツル、湯上りもさっぱりと楽しめます。また医療界でも注目の高濃度炭酸泉も広々とした浴槽でのんびりとリラック...
県庁堀
評価 3.0口コミ1件
栃木県栃木市入舟町
1871(明治4)年の廃藩置県から1883まで、栃木県の県庁が置かれた跡地に残る堀です。約1キロメートルに及ぶ堀が今でも残され、数多くの鯉が群れ泳いでいます。江戸時代の下野国は栃木県と宇都宮県に分かれた後、1873年に栃木県に統合されました...
巴波川
評価 1.0口コミ1件
栃木県栃木市湊町10-12
栃木市は巴波川を中心に発展を遂げてきました。江戸時代末期から昭和時代初期にかけて、川沿いに蔵作りの問屋が軒を連ね、北関東の商都と呼ばれていました。舟運の発達によって栃木市から東京、埼玉、千葉、茨城などの関東地方、様々な物資が運ばれました。今...
こどもの広場
栃木県栃木市城内町2丁目
栃木市の市街地の中にある公園です。周辺には工場も多く、工業再配置促進法によって整備されました。 ロケット型の遊具やシマウマのオブジェ、恐竜の遊具など子供たちが夢中になる遊具がたくさんあり、また大きな木々も多く、自然にも触れられる公園となって...
栃木駅南公園
栃木県栃木市沼和田町
「栃木駅南公園」は公園の名前の通り、「栃木駅」から南へ徒歩5分の場所にあるアクセスしやすい公園です。周辺は閑静な住宅街になっています。 公園内は芝生が広がり、自由に走り回ったりすることができます。見通しも良く、小さな子供を遊ばせるのも安心...
満開
葉桜
つぼみ
日光東照宮(栃木県)
華厳滝(栃木県)
東武ワールドスクウェア(栃木県)
那須どうぶつ王国(栃木県)
あしかがフラワーパーク(栃木県)
大谷資料館(栃木県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース