茨城県庁展望ロビー
評価 0.0口コミ0件
茨城県水戸市笠原町978-6
茨城県庁舎25階にある展望ロビーであり、無料で利用できる。このロビーからは、水戸市内はもちろん、関東平野を一望でき、晴れた日には、富士山まで見渡すことができる。夜には、ライトアップされ、きれいな夜景が望める。ロビーの広さは、東京都庁に次ぐ大...
今週末の天気
佐白山観世音寺
茨城県笠間市笠間1056-1
「佐白山観世音寺」(正福寺)は、佐白山麓にある普門宗の寺です。白雉2年(651年)に狩人の粒浦氏によって建立されました。本尊は、十一面千住観世音菩薩で、坂東33観音札所の第23番礼所になっている古寺です。建保2年(1214年)、宇都宮氏がこ...
壁面観世音
茨城県東茨城郡城里町孫根
茨城県の東茨城郡城里町に「壁面観世音」があります。徳一大師が岩壁に一夜のうちに作ったといわれる等身大の観音像です。刻んでいった十一面観世音像に最後の仕上げの目を刻むときに、鶏が鳴き朝を告げた為に一夜で作るという当初の願いが叶わずに未完成にな...
願入寺(茨城県)
弘安9年に如真上人が陸奥国大網(現在の福島県石川郡又は西白河郡)に草庵を開いたのが始まりと言われています。如真上人の死後に草庵を願入寺と名前を変えました。文安年間には常陸国大根田、常陸国菅谷へ、天正年間には常陸国久米へと移転を繰り返し、延宝...
鈴木家住宅(茨城県)
茨城県那珂市額田南郷464
鈴木家住宅は、もともと水戸藩時代庄屋を務めていた旧家です。地元では、長年鈴木御殿と呼ばれています。立派な萱葺きの建物で、離れの書院には徳川光圀が西山荘への往復途中立ち寄りで宿泊利用していた。鈴木家では、徳川光圀の娘を嫁に迎えたそうです。。西...
石の百年館
茨城県笠間市稲田2307
茨城県笠間市にある「石の百年館」。この名称には、先人たちが100年以上にわたって築き上げた稲田地区の採石の歴史を広く後世に伝え、未来に向けて100年先の発展につなげたいという願いがこめられています。建物の印象的な外壁は、結城紬にも見られる日...
梅酒と酒の資料館 別春館
茨城県水戸市元吉田町327
総合酒類メーカー「明利酒類株式会社」が運営する観光を目的とした酒造です。エントランスには、大きな水戸光圀公のオブジェがあり、建物のアイコンとなっています。 2階建ての館内1階では、バラエティ豊かなお酒の数々が展示即売されています。新酒はも...
偕楽園(茨城県)
ひたち海浜公園(茨城県)
アクアワールド(茨城県)
袋田の滝(茨城県)
カシマサッカースタジアム(茨城県)
牛久大仏(茨城県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース