月待の滝(裏見の滝)
評価 3.0口コミ1件
茨城県久慈郡大子町川山
茨城県久慈郡大子町にある「月待の滝」。高さ17メートル、幅12メートル滝で、通常では2本の夫婦滝が流れていますが、水量が増えると子滝が出現し親子滝となります。そのため、安産や子育てなどの信仰を集めています。 また、滝の裏側に入ることができ...
今週末の天気
道の駅 奥久慈だいご
評価 0.0口コミ0件
茨城県久慈郡大子町大字池田2830-1
茨城県久慈郡大子町の久慈川の畔にある道の駅です。産地直売コーナーには、地元名産の奥久慈茶やコンニャク、おやきやりんごソフトなどのおいしい加工品が並び、レストランのメニューには名物のシャモ料理などがそろっています。 また施設の2階には、大子...
タカノフーズ 納豆博物館
茨城県小美玉市野田1542
おかめちゃんのマークの納豆でおなじみの「タカノフーズ」。実は水戸工場内には「納豆博物館」なるものがあるんです。納豆誕生の秘密などがイラストつきで分かりやすく紹介されており、子供も大人も見ごたえ十分。館内では納豆についての知識を試すミニテスト...
【休止中】タカノフーズ水戸工場
※新型コロナウイルスの国内外での感染拡大を受けて、感染拡大防止のため、納豆工場見学ツアー・納豆試食コーナーを当面休止しています。 おかめちゃんのマークの納豆でおなじみの「タカノフーズ」。この工場では納豆の製造過程を係りの人の案内のもと見学...
小美玉市 小川海洋センター(旧小美玉市小川B&G海洋センター)
茨城県小美玉市野田269-1
茨城県小美玉市の茨城空港や、航空自衛隊の基地の西側にある「小美玉市 小川海洋センター」には、屋内温水プールが設置されています。6本のコースが並ぶ25メートルプールと、6m×10mの幼児用プールを備えています。 小さな子どもから大人まで、泳ぎ...
大子おやき学校
茨城県久慈郡大子町大字槙野地2469
明治7年創設の旧槙野地小学校の校舎、その昔懐かしい木造校舎は今やおやき学校として新たに脚光を浴びています。"おやき"というと信州名物というイメージですが、ここ大子にも"おやき"の文化があり、直接いろりに放り込んで焼かれていたことから"ほどや...
奥久慈茶の里公園
茨城県久慈郡大子町大字左貫1920
レクリエーションや憩いの場としてはもちろん、茶文化継承の場としての役割も担う「奥久慈茶の里公園」。茶畑や茶室もあり、茶道お点前や煎茶体験、茶摘み、お茶の手もみ体験の他、そば作りやこんにゃく作りなど、さまざまな体験が楽しめます。残念ながら茶摘...
ひょうたん美術館
茨城県小美玉市小岩戸1677
茨城県小美玉市にある、ひょうたん、武具、古美術などを展示する美術館です。建物は、約100年前に建てられた土蔵をそのまま利用しています。館内では、富岡鉄斎箱書のひょうたんの他、鎌倉時代から江戸時代に作られたひょうたんや、ひょうたんの絵皿などを...
奥久慈渓谷
茨城県久慈郡大子町袋田
国道118号周辺に広がる「奥久慈渓谷」。澄んだ水質で有名な久慈川の流れをはじめ、福島県の最南端に位置する奥久慈県立自然公園など、絶景が連続するこの渓谷はドライブに最適です。特にケヤキやもみじが見ごろになる10月下旬から11月下旬は、あたり一...
湯沢峡
茨城県久慈郡大子町大字北富田
ハイキング好きに人気の高い「湯沢峡」。巨石が散在し、行く手を阻む岸壁の間を縫うように進む、沢登りの醍醐味を味わえるハイキングコースです。自然林を割るように一直線に水が流れ落ちる不動滝や、高さ数百メートルにも及ぶ断崖が長年の風雨によってえぐら...
偕楽園(茨城県)
ひたち海浜公園(茨城県)
アクアワールド(茨城県)
袋田の滝(茨城県)
カシマサッカースタジアム(茨城県)
牛久大仏(茨城県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース