薬師公園(山形市)
評価 0.0口コミ0件
山形県山形市薬師町2-12-32
明治8年に開設した薬師公園は、隣接して国分寺薬師堂があり、明治維新以降も柏山寺(天台宗・別当寺)の管理とされています。 薬師公園では毎年5月8日から10日には、日本三大植木市の一つとされる「薬師祭植木市」が行われています。毎年500店もの...
今週末の天気
下田沢かたくり園
山形県鶴岡市下田沢
山形県鶴岡市にある東北有数のかたくり園です。別名は春のはかない命といい、北国に春の便りを運んでくれると言われています。花の見ごろを迎えると、2ヘクタールという広大な敷地にかたくりの紫のじゅうたんが敷き詰められます。例年4月下旬から5月上旬頃...
荒沢ダム公園
山形県鶴岡市大字荒沢
荒沢ダム公園は、日本海にそそぐ一級河川赤川の上流にある荒沢ダムの堰止湖のほとりにある公園です。秋になると周辺の緑が紅葉に変わり美しい風景を楽しむことができます。また、公園近くの荒沢ダムは事前に申し込むことで内部を見学をすることもできます。 ...
タキタロウ公園
山形県鶴岡市大字大鳥
約3ヘクタールの多目的広場やテントサイト・炊事場の他、釣掘りなどがあり、渓流の音や清らかな空気を満喫しつつ、のんびりと過ごすことができるため、子ども連れの家族にも人気があります。事前に予約をすれば、渓流での魚掴み取りを楽しめます。 また、...
菅家庭園
山形県鶴岡市家中新町2-21
西郷隆盛とも親交があり、幕末から明治初期にかけて庄内藩をけん引した菅実秀の庭園です。樹齢350年の老松、つつじ、しだれ桜などが植えられており、春になると美しい花を咲かせます。江戸時代中期に作られた地泉廻遊式で、当時の作庭形式のままで残されて...
清風荘庭園
山形県山形市東原町2-16-7
紅葉の名所として知られる、池泉回遊式の古庭園です。山形城建設の際に余った石と、吉野のもみじを、城主松平下総守忠弘自らが手を入れて作り上げた庭園とされています。 心の文字をかたどった心字池や、季節の植物など、季節ごとに異なる趣があります。 ...
念珠の松庭園
山形県鶴岡市鼠ケ関
念珠の松庭園には、主幹は高さ3.5m、幹回り1.16mですが、東に周囲1.3mの巨大な枝が這うように20mにも伸びている松があります。そして、この松は昭和30年に山形県の天然記念物に指定されました。この松が一番の見どころですが、庭園というこ...
高館山展望台
山形県鶴岡市大山
高館山展望台は高館山の頂上にある展望台で、標高213メートルの高さにあります。展望台は円柱型の塔になっており、塔の中をらせん階段でのぼっていきます。展望台からはガラス張りの窓ごしに360度の開けた景色を見る事ができます。 加茂港や湯野浜の...
藩校致道館
山形県鶴岡市馬場町11-45
酒井家9代目藩主の忠徳公によって創設された学校で、表御門、西御門、東御門などが残されているほか、講堂やお入りの間なども見学できます。東北地方で唯一残っている藩校建築で国の史跡にも指定され、歴史や文化的にも価値が高いことで知られています。 ...
大宝館
山形県鶴岡市馬場町4-7
山形県にある大宝館は、鶴岡が生んだ偉人の功績を讃える資料を展示している施設です。 外観は、赤いドームと白壁が特徴の完成度の高い洋風の建物になっています。もともとは、大正天皇の即位を記念して大正4年に建てられました。開館当初は物産陳列場、戦...
山寺(山形県)
銀山温泉(山形県)
リナワールド(山形県)
加茂水族館(山形県)
あそびあランド(山形県)
蔵王中央ロープウェイ(山形県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース