あったまりランド深堀(虹の館)
評価 0.0口コミ0件
山形県北村山郡大石田町豊田884-1
山形県大石田町にある日帰り温泉施設「あったまりランド深堀」。温泉一番の自慢は、約50畳もの広さがある大浴場です。広々としたお風呂で、ゆったり、のんびりと温泉を楽しむことができます。 大浴場のほかにも、露天風呂やサウナ、ジェットバスもあった...
今週末の天気
大石田町クロスカルチャープラザ
山形県北村山郡大石田町緑町8
舟の形をしたユニークな建物が目を引く文化施設です。 施設内の展示室では、昔の左官職人・舟大工たちによって使用されていた色々な道具類の他、歴史的な資料などを見ることができますし、当時の町の様子が窺い知れる復元模型も展示されています。さらに、...
川西町浴浴センターまどか
山形県東置賜郡川西町大字上小松5095-36
ドーム型の展望テラスが特徴的で、隣にある川西ダリヤ園を眺められます。ダリヤ園では見頃を迎える8月頃には約5万本のダリヤが咲き誇ります。 露天風呂はありませんが、大浴場からは川西町の自然豊かな景色が眺められます。施設内には本格的なレストラン...
虹ヶ丘公園
山形県北村山郡大石田町今宿
「虹ヶ丘公園」はツツジが1000株植えられており、春には鮮やかなツツジが綺麗に咲き誇る景観の良い公園です。公園を登っていくとベンチなどが置かれた展望台が設置されており、眼下に最上川や大石田の町並を見渡すことができます。 また、園内には一時...
諏訪公園(東置賜郡川西町)
山形県東置賜郡川西町大字上小松5161
諏訪公園は、諏訪神社を中心とした6.3haほどの広さをもつ場所です。諏訪神社は、信濃国で広く崇められた諏訪大社の分社で、この地域が出羽国と定められたころから奉られた歴史のある神社になります。神社の本殿にほどこされた彫刻は見事で必見です。 ま...
置賜公園
山形県東置賜郡川西町大字上小松5095
置賜公園は戦国時代にこの地域を支配していた伊達家家臣の居城の跡に作られた公園です。城があったため小高い丘の上になっており、三方は崖になっており北側に川が流れています。昔の石垣などを見る事ができ、古い年代を感じさせる松やモミの木が植わっていま...
川西ダリヤ園
山形県東置賜郡川西町大字上小松5095-11
4ヘクタールの園内に「プリンセスマサコ」や「宇宙」など様々な品種のダリヤが約10万本も植えられています。花壇の合間には遊歩道が整備されており、散策を楽しめます。アスレチック遊具や水遊びができる川もあるため、子どもも楽しく遊ぶことが可能です。...
大石田町立歴史民俗資料館
山形県北村山郡大石田町大字大石田乙37-6
山形県北村山郡大石田町は、最上川が南北に流れており、水と緑の豊かな環境に恵まれ、昔、多くの文人や画家に愛されていました。 その大石田町にある町立歴史民俗資料館は、昭和53年(1978年)に創立され、地域の歴史や民俗、文化資料、最上川船運資料...
大光院(山形県)
山形県東置賜郡川西町大字上小松
859年に創建された古いお寺で、天目の茶碗を宝物とするほか、弘法大師によって作られた地蔵大士が安置されています。観音堂に安置されている観世音菩薩は、置賜三十三観音の1つで、十四番礼所となっています。また、平安時代に徳一上人の郷愁を慰めるため...
西光寺(北村山郡大石田町)
山形県北村山郡大石田町大石田乙692-1
山形県北村山郡に位置する西光寺は、大石田観音とも呼ばれる時宗の寺で、最上三十三観音霊場第二十九札所となっています。境内入口には慶応4年に東京浅草の仁王に似せて刻みあげられたという真っ赤な仁王像が鎮座し、大石田町指定有形文化財に指定されていま...
山寺(山形県)
銀山温泉(山形県)
リナワールド(山形県)
加茂水族館(山形県)
あそびあランド(山形県)
蔵王中央ロープウェイ(山形県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース