大江町山里交流館やまさぁーべ
評価 5.0口コミ1件
山形県西村山郡大江町柳川959-1
大江町山里交流館やまさぁーべは、学校として役目を終えた小学校の校舎をリノベーションして作られた宿泊型の自然・文化体験施設です。 やまさぁーべでは、自然や田舎を楽しむさまざまな体験プログラムに参加したり、校長室や保健室に泊まったりすることが...
今週末の天気
道の駅おおえ「コラマガセ」
評価 0.0口コミ0件
山形県西村山郡大江町大字藤田218-6
山形県ほぼ真ん中の西村山郡の大江町にある道の駅です。周辺は、最上川舟唄の発祥の地として広く知られ、朝日連峰や月山の山並みを背景として最上川がゆったりと流れています。最上川には観光やなが設けられており、夏から秋の時期には、アユ漁が見られます。...
カルデラ温泉館
山形県最上郡大蔵村南山2127-79
八角形の屋根が特徴の建物の日帰り温泉施設です。源泉は黄金温泉です。切り傷や火傷などに効能があるとされています。 泉質は、ナトリウム-塩化物・炭酸水素温泉で、女性に大人気の炭酸泉です。温泉からあがったあとは、身体中ぽかぽか、お肌はつるつるにな...
興源院
山形県最上郡大蔵村比良
山形県の最上川沿いの小高い山の中腹にたたずむ、興源院は、1476年に創建されたといわれる歴史深いお寺です。山形城の主最上一孫である、清水満久のお墓が安置されていて、見学することができます。新庄駅からバスで約30分でのアクセスが可能で、近くに...
東漸院
山形県最上郡大蔵村赤松
山形県の鍋倉山の麓に立つ東漸院は、豊かな自然に囲まれた清々しい空気の中に立地しています。創建は、1470年前後といわれていて、歴史を感じることができます。清水公の家臣である、八鍬円満が開創したといわれていて、清水公の祈願所として使用されてい...
上の湯
山形県最上郡大蔵村南山肘折
山形県最上郡大蔵村にある「上の湯」は疵湯(キズユ)で有名な共同浴場です。 大蔵村、肘折温泉に中でも、最も古くから湧く源泉を使っています。浴室の中は広々しているので、ゆったりくつろぐことが出来ます。 疵湯(キズユ)は傷の治りに良しとされる湯の...
大山自然公園
山形県西村山郡大江町小見820
大山自然公園はJR左沢駅から南西の大山(標高317m)の山頂一帯に里山環境を生かして整備された公園で、園内の広場や展望棟からは朝日連峰、月山、奥羽山脈の展望が抜群です。 眼下には左沢の街並みをはじめ、寒河江、天童市方向の村山盆地を眺めること...
山寺(山形県)
銀山温泉(山形県)
リナワールド(山形県)
加茂水族館(山形県)
あそびあランド(山形県)
蔵王中央ロープウェイ(山形県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース