秋田拠点センターALVE
評価 5.0口コミ3件
秋田県秋田市東通仲町4番-1号 秋田拠点センターALVE
秋田駅直結に位置する「秋田拠点センターALVE」は、平成16年7月に公共施設と民間施設を機能連携させ、 相乗効果によるにぎわい創出を目的とした複合施設としてオープンしたJR秋田駅直結の建物です。テナントとして飲食店舗はもちろんのこと、周辺住...
今週末の天気
男鹿総合観光案内所
評価 4.5口コミ2件
秋田県男鹿市船越字一向207-219
男鹿総合観光案内所は通称なまはげ案内所と呼ばれています。 高さ15メートルもある大きな大きななまはげの像が迎えてくれます。 インパクトがあり、写真を撮るのに最高のスポットですよ。 観光案内所の中では夕陽の時刻をハイビジョンで確認することがで...
大湯ストーンサークル館
評価 3.5口コミ1件
秋田県鹿角市十和田大湯字万座45
秋田県鹿角市にある展示施設です。館内の展示ホールには、縄文時代について大湯環状列石に関する模型をはじめ、発掘品が数多く展示されており家族で学ぶことができます。また、縄文工房では、縄文土器やペンダント作りをお子さんと楽しむこともできます。図書...
長走風穴館
評価 2.5口コミ1件
秋田県大館市長走字長走362-6
国見山の麓にある長走風穴について学べる施設です。館内には、風穴倉庫・パネルコーナー・ミニシアターなどがあり、風穴の利用方法や仕組みの他、長走とその周辺の歴史や天然記念物などが紹介されています。更に、2階では冷風をいかした高山植物の展示も行わ...
三種町八竜多目的健康広場 (ゆめっぴい)
評価 0.0口コミ0件
秋田県山本郡三種町大口字上の沢
高台に位置し、森吉山、白神山地、八郎湖承水路などの観光名所を望むことができる温泉施設の前庭に広がる多目的広場です。 広々としていて広大な眺望を楽しむことができます。 グラウンドゴルフ場がメインになっていて、子供からお年寄りまでみんなで楽し...
大湯温泉観光協会
秋田県鹿角市十和田大湯
大湯温泉は鹿角市十和田大湯にあることから、別名、十和田大湯とも呼ばれています。米代川水系の大湯川沿いにある大湯温泉は、皮膚病やリウマチなどに効果があり、江戸時代には鹿角街道を行き来する旅人の疲れを癒し、現在は結婚式や法要が行えるホテル、檜造...
ブナの森ふれあい伝承館
秋田県能代市二ツ井町飛根字高清水391
付近の住民のコミュニティの場として活用されている施設で、「郷土芸能伝承広場」も併設されており学習や研修にも利用できます。建物には雁木が使われているのが特徴で、夏の日差しや冬の寒さを軽減できるような構造になっています。なお、梁と柱には旧二ツ井...
協和市民センター「和ピア」
秋田県大仙市協和船岡字大袋1-7
研修室や会議室、515人を収容できるプロセニアムステージの大ホールなど様々な施設が入っており、エントランスホールにはキッズルームが併設されているため子ども連れでの利用がしやすいです。 館内には3万6000冊の蔵書を持つ図書館もあり、特に絵...
唐土庵本店 工場見学
秋田県仙北市角館町小勝田下村21
こちらのお店では、お土産の購入だけでなく秋田の伝統菓子「もろこし」の製造過程を見学したり手作り体験をすることができます。 広い店内の商品カウンターの奥はガラス張りになっており、製造工場の様子が予約不要で誰でも自由に見学出来ます。 手作り体験...
日の丸醸造株式会社
秋田県横手市増田町増田字七日町114番地の2
秋田県横手市増田町は、古くから産業や交通、物流の要衝として栄えた町です。七日町商店街通り(中七日通り)では、明治から昭和初期に商人たちが築いた伝統的な家屋が立ち並び、古き良き時代にタイムスリップした気分になります。 増田町の唯一の醸造元であ...
なまはげ館(秋田県)
角館武家屋敷(秋田県)
ゴジラ岩(秋田県)
田沢湖(秋田県)
乳頭温泉郷(秋田県)
クアドーム ザ・ブーン(秋田県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース