横手市ふれあいセンターかまくら館
評価 4.3口コミ2件
秋田県横手市中央町8-12
秋田県横手市中央町にあるイベントに使えるホールやミーティングルームも備えた文化と観光の複合施設です。 おすすめは、横手の伝統行事である「かまくら」を体感できるファンタジックギャラリーがあります。かまくら室は常にマイナス10℃ほどに保たれ、横...
今週末の天気
小安峡温泉(子宝小町の湯)
評価 0.0口コミ0件
秋田県湯沢市皆瀬字湯元
小安峡近くと皆瀬川と国道365号線沿いに広がっている温泉街です。温泉の泉質は単純硫化水素泉です。温泉地には小安峡大噴場があり、高音の温泉が大量に噴出する迫力の光景を見ることができます。宿泊施設は16軒あり、足湯や飲泉場を備えた旅館もあります...
にかほ市仁賀保勤労青少年ホーム
秋田県にかほ市平沢字中町79
450人を収容できる本格的な音楽ホール、2万冊の所蔵を持つ図書室、ランニングマシンやローイングといったトレーニング機器を備えたトレーニング室などを備えた多目的施設です。 日本の農業の生産性向上に大きく貢献したことで知られるにかほ市出身の農...
川連漆器伝統工芸館
秋田県湯沢市川連町字大舘中野142-1
川連漆器伝統工芸館では「川連漆器」を中心とした地場産品の展示、販売等を行っており、館内見学は無料なので気軽に川連漆器を作る際の実際の工具や道具も見ることができます。 また、体験工房では漆器の装飾として沈金体験・蒔絵体験も楽しむことができま...
羽後町民話伝承館(むかしがたり館)
秋田県雄勝郡羽後町貝沢字柳原188-1
古くから地域に伝わる昔話や伝統芸能、方言などの文化を保存・発信している施設です。毎週第一土曜日の午後1時から羽後の昔語り定期口演、年2回公演される猿倉人形芝居などがあります。 ごみの処理熱を利用した温泉や休憩室があり、地域の温かな雰囲気を...
羽後町総合交流促進施設(旧長谷山邸)
秋田県雄勝郡羽後町田代字梺67-3
羽後町総合交流促進施設である旧長谷山亭は明治時代に建てられた歴史的な建造物です。 来館できる日程は限られていますが、無料で地域の歴史を体感することが出来る様になっています。 中では調理体験や作業体験、語べ体験など各種体験コーナーが設けら...
小安峡温泉総合案内拠点施設
秋田県湯沢市皆瀬字湯元 5ー1
小安峡の観光案内所で、国道398号線沿いにあります。周辺の情報を集めたりできます。 敷地内には、展望台や足湯コーナーがあり、観光して遊んで、動き回って疲れた身体をほぐしてくれ、近くの滝の音を聞きながらゆったりとお湯に足を入れることができま...
岩城少年自然の家
秋田県由利本荘市岩城赤平長ヶ沢260-8
岩城少年自然の家は、秋田県由利本荘市に位置し、四季折々の豊かな自然を背景に、自然体験をはじめ、いろいろな企画において、心身の健全育成と人と人とのコミュニケーションづくりなど、幼児から大人まで楽しく利用出来る体験型施設です。 研修室、宿泊室...
矢島文化保存伝習施設(郷土資料館)
秋田県由利本荘市矢島町七日町字羽坂64-1
矢島文化保存伝習施設は、矢島地方の歴史や文化を展示してある施設で、矢島の町の歴史と文化を詳しく知る事ができます。ひな街道の季節になると館内には雛人形が展示され、多くの人が雛人形を目当てに訪れます。 ここで展示される雛人形は、明るい場所で見...
石坂洋次郎文学記念館
秋田県横手市幸町2-10
秋田県横手市幸町にる石坂洋次郎文学記念館では、日本を代表する作家石坂洋次郎の業績や、功績を紹介している他に、生原稿や写真パネル、教師として、作家として過ごしたまさに彼の人生そのものが展示されているところです。 館内にはモニターテレビがある...
なまはげ館(秋田県)
角館武家屋敷(秋田県)
ゴジラ岩(秋田県)
田沢湖(秋田県)
乳頭温泉郷(秋田県)
クアドーム ザ・ブーン(秋田県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース