男鹿駅前観光案内所
評価 0.0口コミ0件
秋田県男鹿市船川港船川新浜町1-1
男鹿駅前すぐの観光案内所なので、電車で来た時にはとても役に立ちます。 駅には置いていない男鹿の観光パンフレットも充実しています。 おすすめの観光スポットも教えてもらえますよ。 バスや電車や新幹線の時刻表があるので帰りの時刻を調べてから遊びに...
今週末の天気
白神山地世界遺産センター「藤里館」
秋田県山本郡藤里町藤琴字里栗63
世界遺産白神山地の秋田側の紹介施設です。 館内では白神山地の自然を写真やパネルでわかりやすく展示。本格的な登山はまだ難しい小さなお子様でも白神山地の大自然に触れることができます。 図書コーナーでは、図鑑や本も並んでいるのでゆっくりと資料を読...
あきた白神体験センター
秋田県山本郡八峰町八森御所の台53-1
あきた白神体験センターは、人気のローカル線「五能線」のあきた白神駅から3分、海まで3分、山まで3分の好立地で、様々な体験メニューを用意した宿泊施設です。海、山の自然体験はもちろん、白神こだま酵母を使ったパン、ピザ作りやそば打ち、豆腐作り等の...
五城館
秋田県南秋田郡五城目町字鵜ノ木89-1
昭和の初め頃に建造され、農業倉庫として使われていた土蔵をリニューアルした建物で、1号館と2号館に分かれています。 館内にはカフェテリアや居酒屋といった飲食施設の他、アートギャラリーや多目的ホールなどが完備されており町民の文化活動に使われて...
浜辺の歌音楽館
秋田県北秋田市米内沢字寺の下17-4
今でもなお、歌いつがれている「浜辺の歌」や「赤い鳥小鳥」の作曲家でもある成田為三氏の音楽活動の業績や歴史を窺う事の出来る施設です。 館内1階には自筆の楽譜や書籍の展示の他、リスニングルームでは成田氏の作品や日本の代表的な童謡なども鑑賞する...
阿仁伝承館
秋田県北秋田市阿仁銀山字下新町41-22
鉱山で栄えた町、阿仁の歴史や文化が学べる資料館です。鉱山で採取された黄鉄鉱、方鉛鉱、石英や、採掘道具、阿仁鉱山のみで流通していた阿仁波銭、そのほか様々な資料が展示されています。鉱山で働く女性たちが歌っていたからめ節の民族衣装、国指定重要無形...
森林資料館(五城目城)
秋田県南秋田郡五城目町字兎品沢62-2
秋田県南秋田郡にある1984年に開設された森林資料館です。館内では、森林のはたらきや歴史をはじめとした「木材の街・五城目」について、多くの資料や展示品でくわしく紹介しています。また、入館料は無料となっており、駐車場も完備されていますので、家...
井川町歴史民俗資料舘
秋田県南秋田郡井川町北川尻字海老沢樋ノ口79-2
井川町歴史民俗資料館は、秋田県の南秋田市郡に造られています。この井川町歴史民俗資料館は、井川町の生い立ちや町ができてすぐの頃の町民の生活についての資料が数多く公開されています。 また、井川町歴史民俗資料館のすぐ近くに発掘された洲崎遺跡で掘...
阿仁異人館・伝承館
阿仁異人館は、明治初期に現在の北秋田市にある「阿仁鉱山」に来山したドイツ人技師、メツゲルらの住居として建築されました。設計はメツゲルによるものと伝えられており、レンガ造りの平屋建てで、屋根が切妻造りになっている洋風建築の貴重な建物です。 ...
大山家住宅
秋田県山本郡三種町鵜川字飯塚
大山家住宅は、江戸時代末期に建てられた農家で、東北地方の日本海側に多く見られる中門造りの住宅です。大山家は代々村役を務める家柄で、上層階級しか許されない「せがい」と言われる桁から軒先まで腕木を伸ばして屋根を支える工法を取っています。全体的に...
なまはげ館(秋田県)
角館武家屋敷(秋田県)
ゴジラ岩(秋田県)
田沢湖(秋田県)
乳頭温泉郷(秋田県)
クアドーム ザ・ブーン(秋田県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース