大館市民舞伝習館
評価 0.0口コミ0件
秋田県大館市比内町独鈷字大日堂前10
秋田県大館市比内町にあって、大館市の民俗史料等を保存・展示している施設です。アクセスとしては、扇田駅からバスで行くか、東北自動車道十和田ICを使って車で行くかです。 この施設の建設は昭和55年で、場所としては独鈷大日神社の隣にあります。市...
今週末の天気
小畑勇二郎記念舘
秋田県大館市早口字堤の沢15-37
小畑勇二郎記念館は、もと秋田県知事で、秋田県の発展に尽力してきた小畑勇二郎さんの秘蔵のコレクションを展示してある場所です。 ここには、小畑勇二郎さんが幼少期を過ごした家屋の模型や、モニュメント、県政に尽力されている姿を写した写真をはじめ、...
大館郷土博物館
秋田県大館市釈迦内字獅子ヶ森1
旧石器時代から現代にいたるまでの、大館のすべてがわかる博物館です。 自然、農業、鉱業、林業、考古的資料や大館市ゆかりの美術・工芸品の展示を行っています。曲げわっぱを展示するフロアもあります。 また、小中学生を対象とした科学教室や発明クラブ...
ニプロハチ公ドーム
秋田県大館市上代野字稲荷台1-1
旧「大館樹海ドーム」です。平成29年4月1日から、名称が「ニプロハチ公ドーム」 に変更されました。ダッグアウトや電光掲示板などの付帯設備も充実の大空間施設です。野球を中心に、テニス、フットサル、ソフトボールなどの各スポーツの他に、コンサート...
錦神社
秋田県大館市二井田上出向
秋田県の大館市中心から数キロ南側の田園地帯にひっそりとたたずむ錦神社は、藤原氏四代泰衡を祀った神社といわれています。かつて源頼朝に追われて蝦夷の地へ向かう途中に泰衡が「にえの柵」に立ち寄ったところ、家臣河田次郎の裏切りに合い暗殺されました。...
老犬神社
秋田県大館市葛原
マタギ定六の猟犬シロの供養の為に建てられた神社で、定六夫婦とシロの冥福を祈り、訪れる愛犬家の姿が見られます。大館市の山腹にあり、少し急で細い、300m程の坂道を上った所にあります。お堂は細かい細工が美しく、多くの杉の木々に囲まれ、緑豊かな自...
大葛金山ふるさと館
秋田県大館市比内町大葛字金山沢口5-2
大葛金山ふるさと館は、大葛金山に関わる貴重な資料を展示している資料館です。 大葛金山は秋田県館山市にあった鉱山で、そこから産出された鉱物の多くは金でした。この鉱山の歴史をみると、発見は708年だといわれており、東大寺仏像鋳造や金閣寺造営にも...
鳥潟会館附属郷土資料庫
秋田県大館市花岡町根井下156
秋田県大館市の旧鳥潟池住宅が、無料で一般公開されています。鳥潟家は慶長年間のころから続く旧家で、花岡村の肝煎を代々務めてきた家柄。その鳥潟家の邸宅や庭園は、京風の意匠を取り入れた見事なものです。案内人もいて、希望すれば建物内や庭園の解説もし...
いとく大館ショッピングセンター
秋田県大館市御成町3-7-58
「いとく大館ショッピングセンター」は秋田県大館市にある老舗のショッピングセンターです。1階は食料品、2階・3階は衣料品や書籍店、百円均一ショップなどの売場です。また、3階にはゲームセンターもあり、買い物ついでにゲームで遊ぶこともできます。 ...
大館市観光交流施設 秋田犬の里
秋田県大館市御成町1丁目13番1号
大館市観光交流施設 「秋田犬の里」は、あきたいぬ発祥の地である秋田県大館市にある施設です。 こちらの施設では秋田犬のルーツや特徴など、秋田犬についての多くの展示が見られます。秋田犬のパネルや写真の展示などもあり、楽しみながら学ぶことができ...
なまはげ館(秋田県)
角館武家屋敷(秋田県)
ゴジラ岩(秋田県)
田沢湖(秋田県)
乳頭温泉郷(秋田県)
クアドーム ザ・ブーン(秋田県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース