山元いちご農園
評価 5.0口コミ3件
宮城県亘理郡山元町山寺字稲実60
東北最大級のいちご農園。高設栽培で、いちごは太陽の光をたっぷり浴びて育てられています。時間と手間ひまかけてつくられた完熟いちごはぜひ味わってみたい一品。農園内には、カフェ「ベリーベリーラボ」があり、カレー・ナポリタンなどの軽食やケーキやデザ...
今週末の天気
道の駅七ヶ宿
評価 3.0口コミ1件
宮城県刈田郡七ヶ宿町上野8-1
宮城県刈田郡の七ヶ宿町を走る国道113号線沿い、「水と歴史の館」に隣接する道の駅です。宮城県の西南端の山形県と福島県に接する山間に位置します。江戸時代には陸奥と出羽を結ぶ山中七ヶ宿街道沿いに、7つの宿場が作られ宿場町として賑わいました。 ...
夢いちごの郷
評価 0.0口コミ0件
宮城県亘理郡山元町高瀬字北沼71
宮城県の山元町内産の新鮮な果物や野菜を無休で販売している直売所です。 秋冬は町内産のリンゴを買うことができ、春は甘みたっぷりのイチゴ狩りが楽しめます。特に美味しいイチゴがたっぷり食べられるイチゴ狩りが人気です。 ちょっと珍しい野菜や加...
山元町歴史民俗資料館
宮城県亘理郡山元町浅生原字日向13-5
山元町歴史民俗資料館は、山元町の歴史や文化を、見て触って体験できる資料館です。車で便利に利用できる場所にあるため、観光のスポットとして利用される事が多いです。 公民館や仮設市役所も併設されており、地元の人たちが利用する事も多い施設です。資...
七ヶ宿町水と歴史の館
宮城県刈田郡七ヶ宿町字上野8-1
七ヶ宿町水と歴史の館にはこれまでの七ヶ宿町の成り行きと水の関係が分かるよう展示されています。県内最大の水がめである「七ヶ宿ダム」の軌跡を伝える資料館として創設されました。 七ヶ宿町出身で芥川賞をとった偉人古山高麗雄氏の功績が展示されている...
八重垣神社(亘理郡山元町)
宮城県亘理郡山元町高瀬字笠野128
八重垣神社は宮城県山元町にあります。海の側にたたずむ神社で、地元の人からは「お天王さん」として親しまれています。その歴史は古く、応永16年に藤波氏により牛頭天王が鎭守されたと記録されています。毎年7月に行われる八重垣神社例祭では、地元の氏子...
関泉寺
宮城県刈田郡七ヶ宿町大杉19
関泉寺は、寛永三年(1626年)に琴庵政文大和尚によって開山されました。本寺は角田市の長泉寺で、大和尚は長泉寺の第十一世の和尚です。阿弥陀如来像を本尊とし、凶作がつづく江戸時代中期に全国の中でも間引きが特に多かったこの地方で堕胎の罪悪を説法...
安藤家本陣
宮城県刈田郡七ヶ宿町滑津10
宮城県刈田郡にある「安藤家本陣」は、個人所有なので道路から建物の外観を見学することになります。建物の中は非公開のため、見る事は出来ませんが外観を見学しながら、宿場街道の雰囲気を味わうことが出来ます。藩政時代の参覲交代の宿であったこと、切妻破...
ICHIGO WORLD(イチゴ ワールド)
宮城県亘理郡山元町山寺字桜堤47
「ICHIGO WORLD(イチゴ ワールド)」はイチゴの産地、宮城県山元町にあるイチゴ農園です。1月から5月まで、いちご狩りを楽しむことが出来ます。30分間食べ放題。屈まず、楽な姿勢で摘むことが出来る高設栽培なので、小さなお子さんもおじい...
松島(宮城県)
青葉山公園(宮城県)
八木山動物公園(宮城県)
仙台万華鏡美術館(宮城県)
仙台うみの杜水族館(宮城県)
白石城(宮城県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース