御所野縄文公園
評価 5.0口コミ1件
岩手県二戸郡一戸町岩舘字御所野2
岩手県二戸郡一戸町にある御所野縄文公園は、縄文時代中期の集落跡にある遺跡公園です。園内には、復元された竪穴住居や掘立柱建物などがあり、実際の配石遺構をご覧いただけます。 そのほか、縄文時代を彷彿とさせる縄文の森もあり、多くの木々に囲まれた自...
今週末の天気
萬鉄五郎記念美術館
岩手県花巻市東和町土沢5区135番地
萬鉄五郎記念美術館は岩手県花巻市東和町に生まれ、近代日本美術の先駆者として活躍した萬鉄五郎の作品や生い立ちを紹介している美術館です。美術館の横には萬鉄五郎本家の土蔵である八丁土蔵が復元されていて、喫茶室と現代美術のギャラリーになっていて共に...
広田海水浴場
評価 5.0口コミ2件
岩手県陸前高田市広田町
東日本大震災の後、海水浴場を閉鎖していましたが、2018年に再開されました。陸前高田市内では初めての再開となります。 風光明媚な美しい景色が広がる海岸は、きめ細かい砂浜と澄んだ水が自慢。海の青と山の緑のコントラストが大変印象的です。海の家...
花巻おもちゃ美術館
評価 5.0口コミ6件
岩手県花巻市上町6-2 マルカンビル 2階
「おもちゃ」と「遊び」で花巻の文化と豊富な自然を伝える 2020年7月オープン!!! サクラ、クリ、ケヤキ、カエデなど、岩手県産の広葉樹30種以上をふんだんに使った体験型木育施設です。 館内空間は主に岩手県産木材を使用、また館内各所に「岩...
歴史公園えさし藤原の郷
評価 4.8口コミ3件
岩手県奥州市江刺区岩谷堂字小名丸86-1
「奥州市江刺」は奥州藤原氏初代清衡公とその父・経清公が住んだ土地です。清衡公は2011年6月、ユネスコの世界文化遺産に登録された平泉にある「金色堂」を建立した方です。『歴史公園えさし藤原の郷』は平成5年(1993)、この奥州藤原氏の興亡を題...
岩手サファリパーク
評価 4.4口コミ12件
岩手県一関市藤沢町黄海字山谷121-2
広大な草原に世界の動物たちが暮らす岩手サファリパーク。サファリバスやマイカーに乗って猛獣たちと大接近し、草食動物ゾーンではキリンやシマウマ、ラマたちにエサをあげることもできます。 「ゾウの村」では人気のゾウライドやエサをあげることもできま...
盛岡市動物公園ZOOMO
評価 4.3口コミ10件
岩手県盛岡市新庄字下八木田60-18
60種300頭羽の動物たちと出会える動物園。里山エリアやサバンナエリアなど、それぞれの動物がより自然に近い暮らしができる環境で飼育されています。ニホンザルのごはんや、ヤギ・ヒツジ・ウシ・ラマ・アルパカのごはんは100円で毎日開催。2023年...
龍泉洞
評価 4.3口コミ7件
岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字神成1-1
龍泉洞は日本三大鍾乳洞として天然記念物に指定されている鍾乳洞です。 洞内は湧き水からできた地底湖が何か所もあり、湖は透明で神秘的な空間となっています。青く広がる地底湖と奥深くまで続く洞窟の自然の素晴らしさに驚きと感動が生まれます。 また、向...
浄土ヶ浜海水浴場
評価 4.0口コミ4件
岩手県宮古市日立浜町32番地
浄土ヶ浜は三陸復興国立公園の中心であり、宮古市の代表的な景勝地です。 海岸には鋭くとがった白い流紋岩が並んで立っており、一つ一つ違った表情を見せています。松の緑と岩肌の白、海の群青とのコントラストは見る人の目を奪います。 浄土ヶ浜の地名...
骨寺村荘園遺跡
評価 4.0口コミ2件
岩手県一関市厳美町字若神子241-2
岩手県一関市厳美町の本寺地区は骨寺村と呼ばれていて、かつては奥州藤原氏の荘園として歴史を刻んできました。現在も自然豊かな環境に、伝統的な農村風景が広がります。遺跡はここ!という場所というよりは農村全体が遺跡になっており、神社や窟などを散策し...
小岩井農場(岩手県)
中尊寺(岩手県)
龍泉洞(岩手県)
浄土ヶ浜(岩手県)
厳美渓(岩手県)
盛岡市動物公園(岩手県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース