久慈琥珀博物館
評価 5.0口コミ2件
岩手県久慈市小久慈町19-156-133
長い長い年月をかけて、そのとろりと美しい姿を現す琥珀。久慈琥珀博物館は、あめ色のその魅力とともに、中に虫が取り込まれたものや琥珀製の枕など、貴重な史料を公開しています。体験メニューも豊富で、発掘体験や勾玉作り、アクセサリー作りなどが楽しめま...
今週末の天気
盛岡市子ども科学館
評価 5.0口コミ7件
岩手県盛岡市本宮字蛇屋敷13-1
「子どもたちに科学する心を!」を施設理念に,子どもはもちろん大人もたのしく体験しながら科学・技術に触れることが出来る施設です。 目で見て,手で触れて,科学・技術を体感できる展示室や,美しい星空や映像をたのしむことができるプラネタリウムがあ...
御所野縄文公園
評価 5.0口コミ1件
岩手県二戸郡一戸町岩舘字御所野2
岩手県二戸郡一戸町にある御所野縄文公園は、縄文時代中期の集落跡にある遺跡公園です。園内には、復元された竪穴住居や掘立柱建物などがあり、実際の配石遺構をご覧いただけます。 そのほか、縄文時代を彷彿とさせる縄文の森もあり、多くの木々に囲まれた自...
しわっせ(紫波町子育て応援センター)
岩手県紫波郡紫波町紫波中央駅前2-3-3 オガールプラザ内東棟2階
「しわっせ(紫波町子育て応援センター)」は紫波中央駅すぐ、オガールプラザ東棟2階にある施設です。 施設内ではイタリアで開発されたおもちゃPlay+など様々なおもちゃで未就学のお子さんとお母さんが自由に遊んだり、季節のイベントなどを通してお友...
滝観洞
岩手県気仙郡住田町上有住字土倉298-81
岩手県気仙郡住田町にある「滝観洞」。数億年もの歳月をかけて形づくられた鍾乳洞の中を歩き、地底880メートルほど進んだ場所には、神秘的な洞内滝が見られます。 落差29メートルを悠々と流れ落ちるこの滝は、大正から昭和期の女流歌人・柳原白蓮によ...
山の駅 昭和の学校
岩手県花巻市下シ沢字牛角86-1
「山の駅 昭和の学校」は、昔懐かしの昭和グッズがたくさんある、「笑顔と元気に出会える昭和体験館」です。 展示物は驚きの20万点、校長が20数年かけてあちこちから集めた、貴重な文化財と言えるものばかり。子どもが楽しめるおもちゃ屋や、駄菓子屋...
歴史公園えさし藤原の郷
評価 4.8口コミ3件
岩手県奥州市江刺区岩谷堂字小名丸86-1
「奥州市江刺」は奥州藤原氏初代清衡公とその父・経清公が住んだ土地です。清衡公は2011年6月、ユネスコの世界文化遺産に登録された平泉にある「金色堂」を建立した方です。『歴史公園えさし藤原の郷』は平成5年(1993)、この奥州藤原氏の興亡を題...
岩手県立児童館 いわて子どもの森
評価 4.6口コミ12件
岩手県二戸郡一戸町奥中山字西田子1468-2
広大な敷地内に、屋外の遊び場やキャンプ場、宿泊施設、屋内の遊び場があります。屋内には、郵便局や写真館等のお仕事のごっこ遊びで遊べる電車「おしごとトレイン」や、お湯のかわりにおもちゃにつかって遊べる銭湯「おもちゃ湯」など、ユニークな遊びがいっ...
龍泉洞
評価 4.3口コミ7件
岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字神成1-1
龍泉洞は日本三大鍾乳洞として天然記念物に指定されている鍾乳洞です。 洞内は湧き水からできた地底湖が何か所もあり、湖は透明で神秘的な空間となっています。青く広がる地底湖と奥深くまで続く洞窟の自然の素晴らしさに驚きと感動が生まれます。 また、向...
石と賢治のミュージアム
評価 4.3口コミ2件
岩手県一関市東山町松川字滝ノ沢149-1
石と賢治のミュージアムは、ネーミングがとても印象的な博物館ですね!東北地方のこの地域は砕石工場や化石などの鉱石の町として栄えてきました。旧東北砕石工場では、宮沢賢治が働いていた工場としても知られており、その旧工場の見学もできます。 展示は、...
小岩井農場(岩手県)
中尊寺(岩手県)
龍泉洞(岩手県)
浄土ヶ浜(岩手県)
厳美渓(岩手県)
盛岡市動物公園(岩手県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース