久慈琥珀博物館
評価 5.0口コミ2件
岩手県久慈市小久慈町19-156-133
長い長い年月をかけて、そのとろりと美しい姿を現す琥珀。久慈琥珀博物館は、あめ色のその魅力とともに、中に虫が取り込まれたものや琥珀製の枕など、貴重な史料を公開しています。体験メニューも豊富で、発掘体験や勾玉作り、アクセサリー作りなどが楽しめま...
今週末の天気
abasse TAKATA(アバッセたかた)
評価 5.0口コミ1件
岩手県陸前高田市高田町字館の沖1
「あばっせ」は地元の方言で「一緒に行きましょう」の意味です。 ショップ・サロン・ドラッグストアに、さらには市立図書館も併設されている、色々な施設が集まる3つの建物が、庇で繋がっている大型複合商業施設です。隣接する公園には芝や大型遊具が整備さ...
雪谷川ダム フォリストパーク・軽米
評価 3.5口コミ2件
岩手県九戸郡軽米町大字小軽米20-3-1
オランダの田園風景を思わせる光景が広がる公園で、春(見頃は5月上旬)には30品種15万本のチューリップが咲き誇ります。オランダ風車の展望台や赤い吊り橋からは、雪谷川ダムが一望できます。チューリップの後はアジサイ、紅葉と季節の変化をその景観で...
釜石市立鉄の歴史館
評価 0.0口コミ0件
岩手県釜石市大平町3-12-7
釜石市は、日本で初めて洋式高炉が稼動したまち、有名な鉄産地でした。古くから武器や装飾品として利用されてきた鉄ですが、高炉の発達により、一層重要な資源・素材として活躍するようになりました。館内ではそんな技術的な発達とともに鉄の歴史を紹介。たっ...
産直ひろば ふれあいパーク山田
岩手県下閉伊郡山田町船越6-141
岩手県下閉伊郡の山田町を走る国道45号線沿いにあります。 食堂コーナーでは、三陸磯ラーメンや山田牡蠣ラーメンなど、三陸産や牡蠣養殖の町・山田ならではのグルメが楽しめます。 山田の土産、特産品が揃っている売店コーナー、新鮮な海の幸や山の幸が揃...
川の駅よこた
岩手県陸前高田市横田町字砂子田169
川の駅よこたは、都市と農村との交流を目的とし、気仙川のそばにある産地直売店です。 直接、津波被害こそなかったものの、仮設住宅が多く被災した方々が住んでいます。新鮮な野菜や花、漬物など加工食品も販売しており、それだけではなく、地元の工芸品や...
シープラザ釜石(釜石物産センター)
岩手県釜石市鈴子町22-1
シープラザ釜石(釜石物産センター)は釜石駅の隣にあります。特産品やお土産の販売、飲食店やイベント広場・観光案内所が設けられた複合施設です。震災前から交流の場として市民に親しまれている場所です。 釜石の特産品を豊富に取り揃えており、多くの観...
大船渡市立博物館
岩手県大船渡市末崎町字大浜221-86
大船渡市立博物館はさまざまな地域に根差した資料を補完しています。館長をはじめとする総勢10名職員は学芸員と総務部員から構成され、 地域に根差した本格的な博物館として、常設展等の展示や各種の企画展といったイベントを運営しています。博物館は考...
田野畑村民俗資料館
岩手県下閉伊郡田野畑村田野畑128-9
国内最大規模級と言われる三閉伊一揆の資料を中心に所蔵し、三閉伊一揆の様子を切絵を用いた映像にて解説している資料館です。 館内には、昔の様子を表した柾板葺きの民家を再現し、天井には一揆の辿った道と三陸海岸を組み合わせたモニュメントが展示され...
薬師塗漆工芸館
岩手県宮古市川内8-8-1
薬師塗漆工芸館は2階建ての建物になっており、1階では薬師塗漆工芸作品の展示と、北上山地民族資料館サテライト館の展示も行っています。また、大変珍しい漆塗りのピアノを弾くことができます。そして、2階では、「木の博物館」の紹介パネル展示や樹種毎の...
小岩井農場(岩手県)
中尊寺(岩手県)
龍泉洞(岩手県)
浄土ヶ浜(岩手県)
厳美渓(岩手県)
盛岡市動物公園(岩手県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース