焼石クアパークひめかゆ
評価 5.0口コミ1件
岩手県奥州市胆沢区若柳字天沢52-7
焼石クアパークひめかゆは、温泉に豪華な宿泊施設、そしてスキー場など、さまざまな敷設が集まった温泉リゾートです。風光明媚な焼石連峰の麓で、豊かな自然を満喫しながら、のんびり過ごすことができます。温泉は、2つの源泉を持ち、切り傷や冷え性、貧血な...
今週末の天気
滝観洞
岩手県気仙郡住田町上有住字土倉298-81
岩手県気仙郡住田町にある「滝観洞」。数億年もの歳月をかけて形づくられた鍾乳洞の中を歩き、地底880メートルほど進んだ場所には、神秘的な洞内滝が見られます。 落差29メートルを悠々と流れ落ちるこの滝は、大正から昭和期の女流歌人・柳原白蓮によ...
猊鼻渓舟下り
評価 4.5口コミ5件
岩手県一関市東山町長坂字町467
猊鼻渓は日本では珍しい、手こぎで往復する舟下りです。北上川支流の砂鉄川沿いに、高さ100mを超える石灰岩の岸壁が、およそ2kmにわたって続く渓谷です。大正14年10月8日には国の史蹟名勝天然記念物に指定され、日本百景のひとつに数えられていま...
新安比温泉 静流閣
評価 4.0口コミ1件
岩手県八幡平市叺田43-1
岩手県八幡平市にある新安比温泉は、化石海水型の強塩泉を源泉としています。淡黄褐色の大浴場は「金の湯」と呼ばれ、その塩分濃度の高さから保温効果に優れ、新陳代謝の促進や血行の良化による美肌効果もあり、別名「美人の湯」とも言われています。 日帰...
マリオス展望室
評価 3.3口コミ2件
岩手県盛岡市盛岡駅西通2-9-1
盛岡駅の西口を出てすぐに見えるマリオス。その最上階にあるマリオス展望室は地上20階(92m)の高さから盛岡市を一望できます。その景色はまさに絶景。岩手山や雫石川など岩手県の自然をどこまでも見渡せます。夕方になれば美しい夜景も楽しめるおすすめ...
和賀川ふれあい広場
評価 3.2口コミ3件
岩手県北上市下鬼柳4地割
和賀川の河畔にある15.4ヘクタールの自然公園で、ネイチャーゾーン、スポーツゾーン、ふれあい広場という3つのゾーンに分かれています。水遊びができるジャブジャブ広場やコンビネーション遊具などが設置されたちびっこ広場があり、子どもを遊ばせるのに...
とおの物語の館
評価 0.0口コミ0件
岩手県遠野市中央通り2-11
岩手県遠野市で、「遠野物語」で広く知られるようになった遠野地方の民話を伝承するために、1986年に開館した博物館です。また、平成25年4月27日に「とおの物語の館」としてリニューアルオープンしました。 「遠野物語」の作者、柳田國男が定宿とし...
道の駅 のだ
岩手県九戸郡野田村大字野田第31-31-1
岩手県九戸郡の野田村を走る国道45号線沿いにある道の駅です。敷地内に、三陸鉄道の陸中野田駅の駅舎があります。周辺は、古くから「直煮」という重労働による製塩が盛んに行われていました。 敷地内には、塩の道を行き来した牛方の像が建ち、夜はライト...
道の駅 区界高原
岩手県宮古市区界2-434-2
岩手県宮古市を走る国道106号線沿いにある「道の駅 区界高原」。兜明神岳(かぶとみょうじんだけ)を背景に、宮古市の玄関口にあたる高原に佇むスポットです。2021年にリニューアルされ、メニュー豊富なフードコートや特産品販売コーナー、寒い時期に...
道の駅石鳥谷
岩手県花巻市石鳥谷町中寺林第7地割17-3
岩手県花巻市を走る国道4号線沿いにある「道の駅石鳥谷」(いしどりや)。岩手で最初に登録された道の駅であり、"酒造りの町"らしく、施設全体が酒蔵をアレンジした和風のつくり。杉玉の酒箒を施した、高さ12メートルのシンボルタワーが目印です。 お...
小岩井農場(岩手県)
中尊寺(岩手県)
龍泉洞(岩手県)
浄土ヶ浜(岩手県)
厳美渓(岩手県)
盛岡市動物公園(岩手県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース