猿賀神社
評価 5.0口コミ1件
青森県平川市猿賀石林175
坂上田村麻呂によって創建されたと伝えられている神社で、上毛野君田道命と保食神が祀られています。三間社流造の社殿は青森県の指定文化財です。 境内には2つの池があります。鏡ヶ池には蓮が群生しており、蓮根の加工品である「蓮根ようかん」も特産品と...
今週末の天気
恐山菩提寺
青森県むつ市大字田名部字宇曽利山3-2
青森県むつ市にある恐山菩提寺。ここは全国的にも有名な場所で、イタコがいる場所とか、恐れる山と書くから怖いイメージが少々ついています。しかし実はハイキングなどで全国から観光客が訪れる程、神秘的で美しい場所なのです。 また、敷地内にあの三途の...
盛運輸アリーナ(青森県営スケート場)
評価 3.5口コミ1件
青森県青森市浜田字豊田地内
1周250mのスピードリンクであり、かつ国際規格のホッケーリンクを持つスケート場。雪深い地域のため、雪の重さに耐えられるよう橋梁技術を取り入れた屋根は、全国でも例を見ない構造となっています。 冬期のアイススケートはもちろん、シーズンオフに...
岩木山神社
評価 3.0口コミ2件
青森県弘前市大字百沢字寺沢27
岩木山登山道の入口にあり、登山者の安全を祈願、見守るかのように、杉木立の中にひっそりとたたずんでいます。建物は重要文化財に指定され、色彩、施されている彫刻は素晴らしく「奥日光」と呼ばれる所以となっています。特に、逆立ちの姿勢の狛犬は珍しく一...
善知鳥神社
評価 0.0口コミ0件
青森県青森市安方2-7-18
青森駅から10分の場所にたたずむ青森総鎮守社。その歴史は古く、第19代允恭天皇の世に、善知鳥中納言安方がこの地方を治め、天照坐皇大御神(あまてらすすめおおみかみ)の御子の三女神をまつったことが始まりとされています。各種御祈祷を受け付けている...
青龍寺(青森市桑原)
評価 0.0口コミ1件
青森県青森市桑原字山崎45
「昭和大仏」は昭和59年に造立。奈良や鎌倉の大仏よりも大きな21.35mもの高さに、思わず圧倒されるでしょう。大仏さまの胎内では、地獄極楽図や五大明王ほか、さまざまな仏さまを拝むことができます。五重塔や金堂といった見どころも充実。散策後の休...
【休業中】ふくちアイスアリーナ
青森県三戸郡南部町苫米地字上根岸73-1
※この施設は休館中です。 南部町の田園地帯に広がる複合施設「バーデパーク」内にある屋内スケートリンク。国体の会場ともなったアイスホッケー競技公認の本格スケートリンクで、親子で気軽にスケートを楽しめます。スケート未経験でも参加できる子ども向...
田名部記念アリーナ
青森県八戸市河原木 蝦夷館4-3
南部山健康運動センターに隣接する屋内スケート場。私営の施設で運営は青森県アイスホッケー連盟があたっています。アイスホッケーの試合会場となることが多く、チビッコやジュニアから全日本クラスまでの試合を開催。白熱した試合を間近で見ることができます...
テクノルアイスパーク八戸
青森県八戸市新井田西4-1-1
新井田川に面した新井田公園内にある屋内スケート場。国際規格を誇るスケートリンクは、過去に冬季アジア大会、国体にて数度アイスホッケーの試合会場として利用されてきました。福島と八戸を拠点としたアイスホッケーチーム「東北フリーブレイズ」のホームリ...
三沢アイスアリーナ
青森県三沢市南山3-116-5
青森県内でも随一の規模を誇る室内スケート場。60×30mの国際規格の本格リンクで、日本アイスホッケー連盟の公式試合、アジアリーグの公式戦にも利用されています。アイスホッケー教室やフィギュアスケート教室も開催。家族やお友だちと楽しみながら、グ...
ねぶたの家 ワ・ラッセ(青森県)
弘前公園(青森県)
十和田湖(青森県)
八甲田ロープウェイ(青森県)
恐山菩提寺(青森県)
白神山地(青森県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース