道の駅 みんまや
評価 0.0口コミ0件
青森県東津軽郡外ヶ浜町字三厩龍浜99
青森県東津軽郡の外ヶ浜町を走る国道339号線沿いにある道の駅です。津軽半島の最先端に位置し、周辺は「津軽国定公園」に指定された豊かな自然に包まれます。海産物をふんだんに使ったメニューがそろうレストランや、お土産、加工品を販売する売店がありま...
今週末の天気
道の駅 つるた 鶴の里あるじゃ
青森県北津軽郡鶴田町大字境字里見176-1
青森県北津軽郡の鶴田町を走る国道339号線沿いにある道の駅です。生産量日本一ぶどう「スチューベン」を使用したお菓子や加工品といった特産品販売をはじめ、朝どり野菜や果物の直売所、青森のお土産品1,600種類以上も取りそろえるコーナーなど、多彩...
道の駅もりたアーストップ
青森県つがる市森田町床舞稚桜4-1
青森県つがる市を走る国道101号線沿いにある道の駅です。円形劇場や、オートキャンプ場、コテージを備える「つがる地球村」の先端に位置し、周辺にはのどかな田園風景が広がります。 物産館には、津軽地区のスイーツやお土産品が勢ぞろい。黒大豆や玄米...
道の駅なんごう グリーンプラザなんごう
青森県八戸市南郷大字中野字舘野4-4
青森県八戸市を走る主要地方道の名川階上線沿いにある道の駅です。宿泊施設や、食事、ショッピングなど、さまざまな楽しみがあるスポットです。レストランでは、栽培から製粉まで全て南郷で行い、その日の朝打ち立ての十割そばを味わうことができます。ほかに...
道の駅 ろくのへ
青森県上北郡六戸町大字犬落瀬字後田87
青森県上北郡の六戸町を走る国道45号線沿いにある道の駅です。八戸市と十和田市のほぼ中間に位置し、北は三沢市に隣接する交通の要衝となっています。 アットホームな館内では、ニンニクや長芋、ゴボウなどの地元の特産野菜や、「青森シャモロック」の加...
道の駅 おがわら湖
青森県上北郡東北町大字上野字南谷地122
青森県上北郡の東北町を走る県道8号八戸野辺地線沿いにある道の駅です。汽水湖として青森県一の広さを誇る小川原湖の玄関口に位置します。直売所コーナーでは、特産の長いもやにんにくをはじめとする旬の新鮮野菜が並ぶほか、農産物加工品や手作りの工芸品な...
道の駅いかりがせき 津軽 関の庄
青森県平川市碇ヶ関碇石13-1
青森県平川市を走る国道7号線沿いにある道の駅です。秋田県との県境に位置し、青森県の南玄関となっています。施設の外観は、庄屋屋敷と日本の古い家屋風に統一され、碇ヶ関村の歴史や文化を思わせるつくり。青森ヒバが香る、源泉掛け流しの「御仮屋御殿」に...
道の駅 さんのへ
青森県三戸郡三戸町大字川守田字西張渡39-1
青森県三戸郡の三戸町を走る国道4号線沿いにある道の駅です。三戸町は南は岩手県、西は秋田県に接する青森県の最南端に位置します。「ふれあいハウス」には、「三戸せんべい」に、りんごやぶどう、さくらんぼなどの完熟した果物や加工品、黒にんにくなどの地...
道の駅 奥入瀬 奥入瀬ろまんパーク
青森県十和田市大字奥瀬字堰道39-1
青森県十和田市を走る国道102号線沿いにある道の駅です。主に「観光物産館 四季彩館」「OIRASE BEER Brewery&Restaurant」「あら、りんご。青森ファクトリー」「味楽工房」の4つの施設からなります。 美しい八角形の大...
道の駅しんごう
青森県三戸郡新郷村大字戸来字雨池11-2
青森県新郷村、大自然の中に整備された滞在型のレクリエーション施設「間木ノ平グリーンパーク」内にある道の駅です。「とちのき荘食堂」には、人気の「角煮ラーメン」や「手作りカレー」、丼もののセットなど、色々なメニューがそろいます。地場産品直売セン...
ねぶたの家 ワ・ラッセ(青森県)
弘前公園(青森県)
十和田湖(青森県)
八甲田ロープウェイ(青森県)
恐山菩提寺(青森県)
白神山地(青森県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース