宝温泉
評価 0.0口コミ0件
青森県黒石市大字浅瀬石字村上311-1
宝温泉は、宿泊施設である宝船黒石の中に併設された温泉施設です。宿泊客だけでなく、日帰り客も利用することが出来る温泉で、泉質はアルカリ単純泉、効能は神経痛、筋肉痛、うちみ、冷え性、慢性消化器痛等になります。 温泉施設は、男女別でそれぞれに2...
今週末の天気
稲垣温泉ホテル 花月亭
青森県つがる市稲垣町豊川宮川3-4
稲垣温泉は奥津軽に古くからある温泉で、日本の温泉100選に6年連続で入賞した実績のある名湯です。花月亭は前述の100選入賞風呂を備えており、演歌歌手やバラエティータレントも宿泊する風情ある温泉旅館です。 温泉は日帰り利用も可能で、大浴場と...
柏温泉
青森県つがる市柏下古川絹森55-3
柏温泉は国道101号線沿いに面した温泉浴場。泉質がナトリウム-塩化物泉で、湯温はかなり熱めです。イオンモールつがる柏と隣接しているので買い物のついでに立ち寄ることもできます。温泉と棟続きで絹盛ドライブイン(食堂)あるのでゆっくりとした時間を...
天然温泉・スーパー銭湯 エルムの湯
青森県五所川原市唐笠柳字藤巻509-17
地元の人々からも人気の大型ショッピングセンター「エルムの街」のすぐ向かい側にある日帰り温泉施設。五所川原立佞武多の常設展示などを行っている「立佞武多の館」や、太宰治記念館「斜陽館」など、周辺の観光施設からのアクセスも良好で、旅の疲れを癒やす...
あづましの里温泉 いい湯だな
青森県つがる市木造藤田31-2
あづましの里温泉いい湯だなは、つがる市木造にある日帰りの温泉入浴施設です。「あづましい」は津軽弁で「気持ちいい」の意味。広々とした浴槽には通常よりホウ酸分の多い食塩泉がかけ流しされ、ツルツルとした感触の湯は神経痛やリューマチなどに効能がある...
ぽっぽ湯
青森県東津軽郡外ヶ浜町字下蟹田43-2
「青森県外ヶ浜町」の「外ヶ浜町中央病院」の向かいにある健康浴場です。天然温泉ではなく、人工温泉ですが、浴槽の種類がバラエティに富んでおり、炭酸泉など健康増進効果も期待できます。また、トレーニング設備もあるので、運動をした後にお風呂に入れるの...
つがる温泉
青森県平川市八幡崎松橋20-2
子どもがのびのびできる温泉、つがる温泉。 温泉施設には珍しい温水遊泳場を備えており、小さな子どもは浮輪、水中メガネ持参で泳げます。予約制の家族風呂もあり家族風呂の側には専用の休憩室があるので、お風呂上がりに家族でゆっくり過ごせ、事前に電話予...
はたけのゆっこ
青森県南津軽郡藤崎町藤崎字向根子橋21-2
藤崎町を走る国道339号線バイパス沿いにある日帰り入浴施設です。駐車場も広く、遠方からでも気軽に訪れることができますよ。周囲にはりんご畑も多く、のどかな環境にあります。 内湯の他に開放感あふれる露天風呂もあり、樽の桶の湯船があります。内湯...
湯の沢温泉 ちゃぽらっと
青森県東津軽郡外ヶ浜町平舘根岸湯ノ沢150
「湯の沢温泉 ちゃぽらっと」は、青森県東津軽郡外ヶ浜町にある憩いの温泉です。 泉質はナトリウム塩化物強塩泉の良質お湯で、大小の浴槽の他に外ヶ浜町の「雁風呂伝説」にちなんでいるジャグジーやサウナ、そして入口には足湯もあります。 雁風呂伝説とは...
古遠部温泉
青森県平川市碇ヶ関西碇ヶ関山1-467
「気持ちが良すぎて、お客さんがお風呂からさっぱり上がらない」そんな噂になるほどの秘湯。毎分500Lも沸き出る源泉のお風呂に、ゆったり浸かれます。 入浴後は、明るいベージュの和室でくつろぎながら、近隣の海の幸や山の幸を食べられるお食事をどう...
ねぶたの家 ワ・ラッセ(青森県)
弘前公園(青森県)
十和田湖(青森県)
八甲田ロープウェイ(青森県)
恐山菩提寺(青森県)
白神山地(青森県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース