津軽おのえ温泉 日帰り宿 福家
評価 5.0口コミ1件
青森県平川市新屋町道ノ下35-2
2010年11月にオープンした温泉施設です。 江戸情緒が感じられる趣ある雰囲気で、館内も高級感があるつくりになっています。 「お風呂を楽しむ」ことをコンセプトにした温泉で、貸しタオルや浴衣、足袋がついた「日帰り湯治」プランが人気です。 何の...
今週末の天気
暗門の湯
評価 4.5口コミ1件
青森県中津軽郡西目屋村大字川原平字大川添417 アクアグリーンビレッジANMON
地元では有名な人工温泉施設で、露天風呂もあり綺麗な外観・内装を売りにしています。弘前市の中心部の西側の山深い場所にあるため、初夏~秋にかけての山間部のドライブコースの終着地として数多くの家族連れやツーリングの客が利用しています。 特に初夏...
道の駅 ふかうら かそせいか焼き村
評価 4.0口コミ1件
青森県西津軽郡深浦町大字風合瀬字上砂子川144-1
青森県西津軽郡の深浦町を走る、国道101号線沿いにある道の駅です。日本海に面する千畳敷海岸と岡崎海岸のほぼ真ん中に位置し、周辺の海岸線には鳥居崎の弁天島や、大島などの奇岩怪石の絶景が広がります。 館内では、漁港で水揚げされた新鮮な海産物を...
ウェルネスセンター しゃりき温泉
青森県つがる市車力町花林48
つがる市車力にある日帰り温泉施設。つがる市役所車力支社の目の前という、分かりやすい場所にあります。 泉質は、ナトリウム-塩化物泉。弱褐色透明で、塩味無臭です。神経痛、関節痛、打ち身、五十肩、疲労回復、健康増進などの症状に効果があります。 施...
道の駅 ひろさき サンフェスタいしかわ
評価 3.5口コミ1件
青森県弘前市大字石川字泉田62-1
青森県弘前市を走る国道7号線沿いにある道の駅です。石川地区は弘前の中でも有数のりんごの産地として知られ、売店にはりんごを使ったりんごパイをはじめ、ジャムやパンなど多数の特産品が並んでいます。直売所に加工場が隣接しているため、そのほかにも漬物...
花の湯(平川市)
青森県平川市岩館長田97-1
開放感がある露天風呂、お一人様用の壺湯、良質な天然温泉、気持ち良いジェットバスから、親子で入りやすいぬる湯、サウナ後に入りたい水風呂、電気風呂まで。種類豊富なお風呂を用意しています。さらに、ラドン岩盤浴もあるので大人も満足。 営業は朝6時...
道の駅いなかだて 弥生の里
評価 3.4口コミ3件
青森県南津軽郡田舎館村大字高樋字八幡10
青森県南津軽郡田舎館村の国道102号線沿いにある道の駅です。津軽と青森県南部を結ぶ交通の要衝となっています。産地直売センターでは、地元で作られたお米や野菜、果物といった農産物をはじめ、手作りみそやおにぎりなどのさまざまな加工品を取り扱ってい...
道の駅 十三湖高原トーサムグリーンパーク
評価 0.0口コミ0件
青森県五所川原市相内実取287-1058
青森県五所川原市を走る国道339号線沿いにある道の駅。津軽半島西北部の津軽国定公園に指定されている「十三湖」の畔の高原牧草地に位置しています。敷地からは秀峰・岩木山をはじめ、八甲田連峰、中山山脈、そして日本海の雄大な景色が360度広がってい...
道の駅 こどまり
青森県北津軽郡中泊町大字小泊字折腰内45
青森県北津軽郡の中泊町を走るの国道339号線沿いにある道の駅です。津軽国定公園の中央に位置し、「ポントマリ」の愛称をもっています。日本海の海岸線に近く、夏には海水浴客で賑わいます。ふれあい水槽コーナーのタッチプールにはウニ・サザエなどの貝類...
道の駅 たいらだて Oh!だいば(オウだいば)
青森県東津軽郡外ヶ浜町字平舘太郎右エ門沢1-3
青森県東津軽郡の外ヶ浜町を走る国道280号線沿いにある道の駅です。外ヶ浜町平舘地区北側の「津軽国定公園」のエリアに位置しています。食堂では定番人気の「ヒラメ漬け丼」をはじめ、焼干しと魚粉のスープが味わい深い「焼干し醤油ラーメン」、バリエーシ...
ねぶたの家 ワ・ラッセ(青森県)
弘前公園(青森県)
十和田湖(青森県)
八甲田ロープウェイ(青森県)
恐山菩提寺(青森県)
白神山地(青森県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース