立佞武多の館チケットあり
評価 3.8口コミ3件
青森県五所川原市大町506-10
青森三大ねぷたの一つ「立佞武多祭り」 その祭りを彩る「立佞武多」を一年中見られる体験型の展示施設です。 高さ22mの立佞武多は展示室の天上まであり、見上げるとクビが痛くなるほどの高さ! 圧巻です! また、紙貼り体験や色付体験などの新作立佞...
今週末の天気
板柳町ふるさとセンター
評価 5.0口コミ1件
青森県北津軽郡板柳町大字福野田字本泉34-6
青森の名産品である、リンゴ。 広い敷地の中には250種のりんごを栽培する品種見本園や、資料館・加工場・直売所などりんごの魅力に触れることのできる施設がいっぱい。りんごの木で作った炭を使った炭焼きバーベキュー場もあります。 広場もあるので、赤...
弘前市りんご公園
評価 0.0口コミ0件
青森県弘前市清水富田字寺沢125番地
りんご生産量日本一を誇る弘前市にある、1000本以上のリンゴの木がある公園です。園内施設の「りんごの家」では、りんごにこだわった商品を取りそろえた物販コーナーやりんごを使った食事やスイーツなどが楽しめる軽食コーナーもあります。展望台からは、...
津軽金山焼
青森県五所川原市金山字千代鶴5-79
津軽金山焼とは、釉薬を一切使わずに1300度の高温でじっくりと焼き固める「焼き締め」の手法を用いて作られる焼物。この地にあった須恵器の強い影響を受けています。 展示館「ギャラリー和土WANDO」では様々な焼き物を楽しめます。お気に入りの作...
弘前市 観光栗園
青森県弘前市大字百沢
自然たっぷりのきれいな空気の中にあるのが、観光栗園。青森県弘前市にある2000本もの栗の木がある農園です。都会ではまず見ることのできない広大な栗の木は、見るだけでもお子さんが大喜びの迫力です。 有料ではありますが、時間無制限の栗拾いを楽し...
岩木山観光りんご園
青森県弘前市大字新法師
岩木山観光りんご園は青森県のほぼ中央で、岩木山の南西部のふもと標高200メートルの所にあります。りんごの木は2,000本ほど植えられており、その種類はなんと約40種。8月初旬から11月まで順に旬を迎えていきます。時間無制限でたっぷりりんご狩...
おおわに観光りんご園
青森県南津軽郡大鰐町
毎年秋にオープンする観光りんご園は大鰐町内に5ヶ所あり、自分の手でとったフレッシュなもぎたてりんごを味わえます。 高原地帯独特の寒暖の差をいかして生産された、貯蔵性抜群の色鮮やかなりんごを試食することができるので、お子さんもきっと大喜びで...
鳴海要記念陶房館
青森県弘前市大字賀田字大浦1-2
鳴海要記念陶房館は、弘前出身の陶芸家、鳴海要の作品を鑑賞することができます。鳴海要は、現代陶芸の父とも呼ばれた偉大なる陶芸家、加藤土師萌に師事し、その技を継承しました。帰郷後、「りんご釉」を開発し、東北地方で有数の陶芸家と言われています。 ...
黒石観光りんご園
青森県黒石市浅瀬石龍ノ口
黒石観光りんご園では、ふじ・つがる・王林・北斗・ジョナゴールドなどの各種りんごを収穫時期に合わせて狩ることが出来るりんご園です。 園内は係員の方が案内・説明をしてくれますし、りんごをおみやげにすることが出来るようになっています。 売店では...
津軽茶道美術館
青森県黒石市大字豊岡字狼森27-105
陶芸家・今井理桂氏の工房である津軽烏城焼 三筋工房にほど近い場所にある「津軽茶道美術館」。館内には、通常ではなかなか見ることのない、氏が制作した作品と収集品の貴重な茶道具類が展示されています。 また、喫茶コーナーでは、有料で抹茶とお菓子を...
ねぶたの家 ワ・ラッセ(青森県)
弘前公園(青森県)
十和田湖(青森県)
八甲田ロープウェイ(青森県)
恐山菩提寺(青森県)
白神山地(青森県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース