砂浜海岸海水浴場
評価 5.0口コミ1件
青森県上北郡横浜町向平
青森県の砂浜海岸に毎年7月上旬~8月中旬の間設置される、砂浜海岸海水浴場。海水浴客が自由に休憩できるようになっており、毎年多くの家族連れで賑わっています。 トイレや、有料ですが温水シャワーもあるので、せっかくの海水浴中にトイレを探して右往左...
今週末の天気
道の駅よこはま 菜の花プラザ
評価 2.5口コミ1件
青森県上北郡横浜町字林ノ脇79-12
青森県上北郡の横浜町を走る国道279号線沿いにある道の駅です。国定公園下北半島の玄関口に位置し、むつ湾に面しています。こちらには、荒波に耐えて甘みが増したホタテや、県内一の収穫量を誇るじゃがいもなど、魅力的な食材を使用したグルメや商品がいっ...
道の駅いまべつ半島プラザアスクル
評価 0.0口コミ0件
青森県東津軽郡今別町大字大川平字清川87-16
青森県東津軽郡の今別町を走る青森県道14号今別蟹田線沿いにある道の駅です。北海道新幹線「奥津軽いまべつ」駅、津軽線「津軽二股」駅に隣接しており、アクセス便利なスポット。今別や津軽半島北部の観光拠点となっているだけではなく、周辺の釣り情報を知...
横浜町トレーニングセンター
青森県上北郡横浜町三保野148-1
青森県・横浜町にある、バスケットボールやバレーボール、バドミントンや卓球などの様々なスポーツができる体育館です。 貸し切り使用以外ならば無料で使用することができます。 スポーツ以外にも、伝統芸能の練習やイベント会場としてなど、様々な用途での...
自然苑
青森県上北郡横浜町大豆田 98-64
青森県・大豆田地区の広大な菜の花畑の中にある休憩所です。 室内には囲炉裏とテーブルが4卓の和室があり、訪れた人が自由に使うことができます。 菜の花の開花時期には一面の菜の花畑を見るために多くの観光客が訪れます。 9月上旬頃には菜の花の種まき...
おおま温泉 海峡保養センター
青森県下北郡大間町大字大間字内山48-1
本州最北端の町、青森県大間町にある本州最北端の温泉である大間温泉。大間川のダムのほとりにある「おおま温泉 海峡保養センター」は、休憩も宿泊もOK!家族の好みのスタイルで大間温泉をたっぷり楽しめます。車で10分圏内に大間町の見どころがあるので...
大間崎(本州最北端)
青森県下北郡大間町大間平
北緯41度33分、東経140度58分。 下北半島国定公園に指定されている「大間崎」は、本州最北端にあたり、最果て気分が盛り上がる「本州最北端」の石碑や、記念撮影必須の大間のシンボル、マグロ一本釣モニュメントや石川啄木歌碑があります。 天候が...
北通り総合文化センターウイング
青森県下北郡大間町大字大間字内山48-164
北通り総合文化センター「ウイング」は、3つの町村からなる北通りの総合文化センターです。高さ25メートルの展望室を備え、室内温水プールや屋内運動場などのスポーツ施設、多目的ホールや図書室・視聴覚室・展示コーナーなどの文化施設が利用できる複合型...
正行寺
青森県東津軽郡今別町今別134
青森県東津軽郡今別町にある正行寺は、天和3年に創建した歴史あるお寺です。 正行寺の目の前には雄大な津軽海峡が広がる抜群のロケーションに面しており、お寺の敷地内には美しいアジサイを見る事が出来るので最寄駅から正行寺まで歩いて見てもいろんな景...
本覚寺(青森県)
青森県東津軽郡今別町今別119
津軽半島でもっとも古い寺で歴史のあるお寺が本覚寺であります。現存する本覚寺は全国で約100あまりありますが、その中でもなかなか古く歴史深い寺です。過去の偉人が使っていたモノやお宝が保存され、昔の歴史を昔の状態で現代に伝えるよう努めています。...
ねぶたの家 ワ・ラッセ(青森県)
弘前公園(青森県)
十和田湖(青森県)
八甲田ロープウェイ(青森県)
恐山菩提寺(青森県)
白神山地(青森県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース