津軽おのえ温泉 日帰り宿 福家
評価 5.0口コミ1件
青森県平川市新屋町道ノ下35-2
2010年11月にオープンした温泉施設です。 江戸情緒が感じられる趣ある雰囲気で、館内も高級感があるつくりになっています。 「お風呂を楽しむ」ことをコンセプトにした温泉で、貸しタオルや浴衣、足袋がついた「日帰り湯治」プランが人気です。 何の...
今週末の天気
花の湯(平川市)
評価 3.5口コミ1件
青森県平川市岩館長田97-1
開放感がある露天風呂、お一人様用の壺湯、良質な天然温泉、気持ち良いジェットバスから、親子で入りやすいぬる湯、サウナ後に入りたい水風呂、電気風呂まで。種類豊富なお風呂を用意しています。さらに、ラドン岩盤浴もあるので大人も満足。 営業は朝6時...
からんころん温泉
評価 0.0口コミ0件
青森県平川市館山板橋19-1
青森県平川市にある「からんころん温泉」。大浴場は、内風呂の展望窓からは岩木山を望む事ができます。露天風呂もあるので、冬は雪景色の中、雪国ならではの寒さを感じながら、温泉で身体の芯から温まるのもいいですよね。 家族風呂は、手作り感があって、...
日本三秘湯 谷地温泉
青森県十和田市大字法量字谷地1
青森県十和田市の八甲田山麓にある静かな秘湯の宿です。 温泉の泉質は、単純硫化水素泉で、リューマチ、神経痛、皮膚病、婦人病などに効果があります。一時廃業しましたが、平成20年に伊東園ホテルグループによって再建され、現在に至っています。食事は...
青森県 元湯猿倉温泉
青森県十和田市大字奥瀬字猿倉1
ブナ林を抜けた先にあって秘湯とも言われる温泉です。猿倉温泉には5つの源泉があり、そのうち2つがこちらの旅館で源泉掛け流しで利用されています。 元湯猿倉温泉には、新館と本館、専用露天風呂付き 離れがあり、新館には露天風呂、内風呂のほかにも蒸し...
蔦温泉
青森県十和田市大字奥瀬字蔦野湯1
青森県の南八甲田の南に位置し、十和田湖までは車で30分ほど。大正時代から続く温泉旅館で、作家の井上靖氏も訪れるなど多くの人に愛されてきました。歴史を感じさせる落ち着いた雰囲気の建物が特徴で、お風呂は「久安の湯」と「泉響の湯」があり、「泉響の...
唐竹温泉
青森県平川市唐竹川原田4-3
唐竹温泉は、平川市の唐竹地区にある温泉施設になります。現在は宿泊ができず、入浴と、休息(食事可)のみが利用可能です。 施設内には大浴場と家族風呂があり、家族風呂は12室あるので、予約をしなくても入れる可能性が高いです。時間帯や曜日によって...
【休業中】温川山荘
青森県平川市切明津根川森1-32
※山荘に通じる橋が崩落したため休業しています。 自然に囲まれた露天風呂を楽しむことができます。2つの混浴露天風呂、女性専用内湯、男性専用内湯のお風呂があり、親子でも楽しむことができるのが嬉しいですね。温泉の効能は、リューマチ・神経痛・胃腸...
紅葉の湯
青森県十和田市三本木字千歳森391-4
三本木ラドン温泉の名称は、紅葉の湯に変更しました。トロミのあるお湯は掛け流しで、お湯の温度も熱め、普通、低めの3通リあるので、お子様や体調に合わせて選ぶことができます。料金も一律でなく、小学生未満は60円、小学生でも150円なので気兼ねなく...
せせらぎ温泉(青森県十和田市)
青森県十和田市相坂前川原188-1
源泉掛け流しで強塩の泉質なので、かなりの濁りがあります。この日帰り温泉施設には大小さまざまな浴槽が存在し、中でもトルマリンやマグナムなどの鉱石を敷いた鉱石風呂は、よく体も温まると人気です。 45℃の高温湯、41℃の中温、低温の湯船といった...
ねぶたの家 ワ・ラッセ(青森県)
弘前公園(青森県)
十和田湖(青森県)
八甲田ロープウェイ(青森県)
恐山菩提寺(青森県)
白神山地(青森県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース