ウェルネスセンター しゃりき温泉
評価 4.0口コミ1件
青森県つがる市車力町花林48
つがる市車力にある日帰り温泉施設。つがる市役所車力支社の目の前という、分かりやすい場所にあります。 泉質は、ナトリウム-塩化物泉。弱褐色透明で、塩味無臭です。神経痛、関節痛、打ち身、五十肩、疲労回復、健康増進などの症状に効果があります。 施...
今週末の天気
しゃこちゃん温泉
評価 0.0口コミ0件
青森県つがる市木造若緑52
つがる市役所併設という便利な立地の温泉施設です。 大浴場の他に、「岩風呂」「ジャグジー風呂」「熱湯」「打たせ湯」などの数種類のお風呂があります。 泉質はナトリウム-塩化物泉で、お湯の色は紅茶に近い茶色です。ヌルヌルスベスベとした浴感と独特の...
鶴の名湯 温湯温泉
青森県黒石市大字温湯字鶴泉79
「鶴の名湯 温湯温泉」は、青森県黒石市の黒石温泉郷の1つ「温湯温泉郷」の中心にある共同浴場です。温湯温泉郷は400年以上の歴史がある温泉地。その中心にある「鶴の名湯 温湯温泉」は、温泉宿に囲まれ、古くから湯治場として利用されています。バリア...
屏風山温泉
青森県つがる市木造浦船58-2
公衆浴場と家族湯の2つの棟に分かれており、お風呂は内風呂、水風呂、うたせ湯、ジャグジー、サウナがあります。温泉の質は海が近いということもあってやや塩分が入っていて、黄褐色で透明。 宿泊も可能で、部屋には小さいながらも温泉が蛇口から出てくる...
【休業中】じょっぱり温泉
青森県つがる市柏桑野木田若宮258-2
※源泉ポンプ故障のため休業中です。 青森県つがる市、じょっぱり温泉は津軽平野のほぼ中心に位置する柏地区の公共温泉です。 岩木山のふもとで静かに入る温泉の効能は神経痛、関節痛、筋肉痛、五十肩、運動麻痺、慢性消化器病、冷え性、病後回復期、疲労...
長寿温泉
青森県黒石市下山形村下97-1
黒石寄りの浅瀬石川沿いにあり湯治客や近隣の人々に利用されています。浴室は,真ん中に丸い浴槽が1つあり,両側に洗い場が並んでいる典型的な公衆浴場のスタイルです。 お風呂の収容人数は25名で、かけ流しのお湯は、泉質はアルカリ性単純泉です。神経...
小さなお宿 南風館
青森県黒石市大字袋字富田63-23
客室5室の小さな宿のため、宿泊客すべてに目が行き届き、田舎のお祖父さん家へ帰ってきたような温もりが感じられます。館内には地元青森で捕れた新鮮な魚介類を使ったお寿司が頂ける寿し処があり、一人客から宴会まで利用することができます。お刺身が苦手の...
鶴の名湯 温湯温泉(共同浴場)
青森県黒石市温湯字鶴泉79
浅瀬石川沿いに存在する温泉郷の一つで、400年以上昔から人々に利用されてきました。泉質はナトリウム-塩化物泉で、リウマチや神経痛、胃腸病などに効能があります。「鶴の名湯」と呼ばれる共同浴場があり、バリアフリー設計なので小さな子どもやお年寄り...
富士見温泉
青森県黒石市富士見121
富士見温泉は青森県黒石市にある温泉施設です。 アルカリ性単純温泉で、肩こり・腰痛などの体の不調を癒し、リラックスしたひとときを過ごす事ができます。宿泊も可能で、1泊朝食付きで5,500円からとなっています。サウナや家族風呂もあり、ご家族で...
宝温泉
青森県黒石市大字浅瀬石字村上311-1
宝温泉は、宿泊施設である宝船黒石の中に併設された温泉施設です。宿泊客だけでなく、日帰り客も利用することが出来る温泉で、泉質はアルカリ単純泉、効能は神経痛、筋肉痛、うちみ、冷え性、慢性消化器痛等になります。 温泉施設は、男女別でそれぞれに2...
ねぶたの家 ワ・ラッセ(青森県)
弘前公園(青森県)
十和田湖(青森県)
八甲田ロープウェイ(青森県)
恐山菩提寺(青森県)
白神山地(青森県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース