弥生いこいの広場
評価 4.5口コミ4件
青森県弘前市大字百沢字東岩木山2480-1
岩木山の麓にあり、周辺には自然林が広がるというロケーションを誇るレクリエーション施設。ハイランドハウス(事務室・食堂・休憩所)を中心に、ピクニック広場、動物広場、オートキャンプ場があります。 動物広場には、東北・北海道の野生動物等が飼育展...
今週末の天気
城北公園交通広場
評価 4.0口コミ1件
青森県弘前市田町3-4-1
弘前市にある「城北公園交通広場」は、公園内に踏切、横断歩道、信号、交通標識などの交通施設があり、交通知識や交通マナーを学ぶことができる公園です。 開園期間は4月から10月末までの土日祝日と春休み、夏休み期間中になります。平日は団体向けの交通...
館鼻公園
青森県八戸市大字湊町字館鼻67-7 八戸市みなと体験学習館
八戸市湊地域の歴史や文化と東日本大震災の被害を伝える学習の場として、令和元年7月6日にオープンした「八戸市みなと体験学習館(愛称:みなっ知(ち))」もあります。東日本大震災の実情や教訓を、広く国内外及び次世代に伝承する「震災伝承施設」として...
長四郎公園
評価 3.0口コミ1件
青森県弘前市城東北2
弘前市の比較的大きな公園です。公園には、雨水貯留池があり、降雨時には水を貯める重要な役割を担っています。また、春には桜のお花見スポットとしても有名で、多くの人々がお花見を楽しんでいます。 また、園内にある遊具は一風変わった物がそろい、普段...
弘前公園
評価 0.0口コミ1件
青森県弘前市下白銀町
江戸時代には弘前藩津軽氏4万7千石の居城となった弘前城の跡地に広がる公園です。鷹岡城、高岡城の別称をもち、江戸時代に建造された天守や堀、石垣、土塁が、当時のままの姿で残っています。また園内には、ソメイヨシノ、シダレザクラなどのサクラが、約2...
八戸公園
評価 0.0口コミ0件
青森県八戸市十日市天摩33-2
青森県八戸市に1981年に完成した総合公園です。「こどもの国」の愛称で親しまれています。敷地内には、遊園地、植物園、動物園、キャンプ場、大芝生広場、日本庭園、展望台、縄文土偶オブジェクトなど、様々な施設を備えています。遊園地は、ジェットコー...
弘前市りんご公園
青森県弘前市清水富田字寺沢125番地
りんご生産量日本一を誇る弘前市にある、1000本以上のリンゴの木がある公園です。園内施設の「りんごの家」では、りんごにこだわった商品を取りそろえた物販コーナーやりんごを使った食事やスイーツなどが楽しめる軽食コーナーもあります。展望台からは、...
岩木山総合公園
青森県弘前市百沢字裾野195-1
岩木山総合公園は、青森県弘前市にある総合公園。テニスコート、野球場、体育館、多目的グランド、トレーニングルームなどのスポーツ施設の他、ちびっこアリーナやわんぱく広場など、子どもが思い切り外で遊べる施設、また、野外ステージ、レストラン「白樺」...
三八城公園
青森県八戸市内丸1-1-1
八戸城跡を整備して作られた公園で、築山、ひょうたん池、芝生広場などを備えています。コンビネーション遊具やばね遊具の置かれた広場もあり、小学校や幼稚園の遠足にも利用されています。また、展望デッキからは、八戸の町を見下ろすことができるなど、素晴...
追手門広場
青森県弘前市下白銀町2-1
追手門広場は、青森県の弘前市にある公園です。園内には、弘前市の観光館や、郷土文学館など、青森の歴史について学べる施設がたくさん作られています。これらの施設は、すべて建物の中に作られているので、天候を気にすることなく心いくまで楽しむことができ...
ねぶたの家 ワ・ラッセ(青森県)
弘前公園(青森県)
十和田湖(青森県)
八甲田ロープウェイ(青森県)
恐山菩提寺(青森県)
白神山地(青森県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース