立佞武多の館チケットあり
評価 3.8口コミ3件
青森県五所川原市大町506-10
青森三大ねぷたの一つ「立佞武多祭り」 その祭りを彩る「立佞武多」を一年中見られる体験型の展示施設です。 高さ22mの立佞武多は展示室の天上まであり、見上げるとクビが痛くなるほどの高さ! 圧巻です! また、紙貼り体験や色付体験などの新作立佞...
今週末の天気
浅虫ヨットハーバー
評価 0.0口コミ0件
青森県青森市浅虫
青森県が運営している本格的なヨットハーバーです。毎年7月にはヨットレースの大会が開催され、この時期は特に賑わいを見せます。 また、夕日を楽しめる名所としても有名で、景色を目当てに県外からもたくさんの観光客が訪れています。周辺には、温泉、水...
観光遊漁船
青森県三戸郡階上町道仏
観光遊漁船の運営をしている坂下釣具店は、階上沖、磯釣り、防波堤、近隣の渓流等のタックルをそろえており、特に階上沖のオリジナル仕掛けは利用者にも良く釣れると評判です。 観光遊漁船は、乗り合いで利用することも、チャーターで利用することもでき、...
猿賀公園
青森県平川市猿賀石林
猿賀公園は猿賀神社に隣接している公園で、春には300本以上の桜が咲き美しいです。公園の中の見晴ヶ池からはボートに乗る事ができ、ボートから桜や紅葉を楽しむ事ができます。 庭園は遊歩道を歩いてまわれるため気楽に見てまわる事ができます。大きな噴...
中央アップルモール
青森県北津軽郡板柳町
約2.1キロに渡る散歩道で、メインテーマは「りんごの路・水の道・歴史と文化の途」です。周辺にはりんご畑が広がっており、りんごの品種を解説する看板などが設置されているため、親子で散歩をしながらりんごに関する知識を深めることができます。 中央...
七戸町立鷹山宇一記念美術館
青森県上北郡七戸町字荒熊内67-94
七戸町出身で昭和初期から平成にかけて活躍した画家・鷹山宇一の作品を展示しています。 初期の超現実主義的な作品から後期の代表作「荒野の歌」をはじめとする幻想的な作品まで、油彩・木版・素描など数多くの作品を通してその芸術のすべてを知ることができ...
小川原湖
青森県上北郡東北町大字大浦字小川原湖
全国で11番目に広い小川原湖では、冬場氷上わかさぎ穴釣りが楽しめます。 厚く張った氷に穴を開けて東北町の特産品でもあるワカサギを釣る釣りで、町を挙げて全面応援しているものです。陸(氷)の上なので、海などと比べてお子さんでも安全に楽しめます。...
津軽茶道美術館
青森県黒石市大字豊岡字狼森27-105
陶芸家・今井理桂氏の工房である津軽烏城焼 三筋工房にほど近い場所にある「津軽茶道美術館」。館内には、通常ではなかなか見ることのない、氏が制作した作品と収集品の貴重な茶道具類が展示されています。 また、喫茶コーナーでは、有料で抹茶とお菓子を...
澤田政廣の世界洗心美術館
青森県八戸市大字長苗代字上碇田56-2
国宝・合掌土偶などが出土した是川遺跡・風張遺跡の出土品を展示する「洗心美術館」。縄文人の心の豊かさ、自然であることの美しさなどを感じる作品を、特に幼い子どもたちにこそ観てもらいたいという願いから開館しました。 国宝1点をはじめ、重要文化財...
八戸クリニック街かどミュージアム
青森県八戸市柏崎1-8-29
産婦人科医師である館長が開設した、ちょっと珍しい「八戸クリニック街かどミュージアム」。江戸浮世絵などの伝統木版画や、近代鳥瞰図絵師の第一人者とされる吉田初三郎の作品などを多く展示しています。 氏は鳥の視点から俯瞰するような図絵を描く鳥瞰図...
ねぶたの家 ワ・ラッセ(青森県)
弘前公園(青森県)
十和田湖(青森県)
八甲田ロープウェイ(青森県)
恐山菩提寺(青森県)
白神山地(青森県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース