十和田市馬事公苑 駒っこランド
評価 5.0口コミ2件
青森県十和田市深持字梅山1-1
馬と触れ合うならこの駒っこランド! 駒っこランドにはサラブレッドだけじゃなく、野間馬や和種の馬が現在13頭います。 その馬たちにエサをあげたり、乗馬体験、馬車、ポニーと散歩したりすることもできます。 また、馬の形をした大きな滑り台も子供たち...
今週末の天気
青森県観光物産館アスパム
評価 4.0口コミ2件
青森県青森市安方一丁目1番40号
青森県観光物産館「アスパム」は、青森県の観光物産や産業、郷土芸能を紹介し、県民はもちろん青森を訪れる人達により深く広く青森のことを知ってもらうために建設された施設です。 青森のを文化や民芸品を紹介する展示コーナーや青森市街・青森ベイブリッジ...
館鼻公園
評価 4.0口コミ1件
青森県八戸市大字湊町字館鼻67-7 八戸市みなと体験学習館
八戸市湊地域の歴史や文化と東日本大震災の被害を伝える学習の場として、令和元年7月6日にオープンした「八戸市みなと体験学習館(愛称:みなっ知(ち))」もあります。東日本大震災の実情や教訓を、広く国内外及び次世代に伝承する「震災伝承施設」として...
カワヨグリーン牧場
評価 3.5口コミ1件
青森県上北郡おいらせ町向山5丁目3331
カワヨグリーン牧場ではたくさんの体験メニューがあり、 牧場生活体験では、『うしコース』と『ひつじコース』があり、うしコースでは牛のブラッシングや、乳搾り体験ができ、その場で牛乳を飲むことができます。ひつじコースでは羊の習性を勉強したり、毛刈...
青森空港
評価 0.0口コミ0件
青森県青森市大谷小谷1-5
本州最北端の空港「青森空港」。 現在、青森⇔羽田、札幌、伊丹、札幌(新千歳)、名古屋(小牧)を結ぶ国内定期便と、ソウル(仁川)を結ぶ国際定期便が運航しています。 週末や連休中には多くの観光客が空港を訪れる他、ビジネスシーンでも大活躍! タ...
三沢空港
評価 0.0口コミ1件
青森県三沢市三沢下夕沢83-198
青森県にある「三沢空港」は、日米軍・航空自衛隊、そして民間航空の三者が共同使用する共用空港です。 現在、三沢⇔羽田、伊丹、札幌(丘珠)、函館を結ぶ国内定期便が運航しており、観光客や在日米軍とその家族などに利用されている、国際色豊かな空港です...
東通原子力発電所PR施設トントゥビレッジ
青森県下北郡東通村大字小田野沢字見知川山1-809
青森県下北半島にある東通原子力発電所のPR館であるトントゥビレッジは、発電の仕組みやエネルギーについて学べる施設です。展示やパネルは子供たちの興味関心を引くものばかりが並び、楽しく勉強できます。 また、館内は展示だけでなく、雨の日でも思いっ...
浅虫森林公園
青森県青森市浅虫字馬場山1-7
浅虫森林公園は青森市にある森林公園。 「森林浴の森100選」に選ばれた園内には約10キロメートルの林間歩道があり、コース内には陸奥湾展望所をはじめ、「全国巨木100選」に選ばれた樹齢700年のアカマツの巨木、くり見本園、あじさいロード、梅園...
風車の丘白神展望台
青森県西津軽郡深浦町大字舮作字鍋石
コロボックルという物産館から展望台へのスロープカーに乗ることができます。このスロープカーは、リゾートしらかみをベースにデザインされたことから「しらかみ号」と名付けられています。時速4.8キロという、ゆったりとしたペースで高台まで行けるので、...
呑龍岳展望台
青森県つがる市車力町
※現在、展望台は老朽化により使用できません。 呑龍岳展望台は日本海、十三湖、岩木山を見渡す事のできる展望台です。海岸線は津軽国定公園指定をうけており、遠浅の海岸が七里続いている七里長浜を、遠方まで見て楽しむ事ができます。 十三湖は日本有...
ねぶたの家 ワ・ラッセ(青森県)
弘前公園(青森県)
十和田湖(青森県)
八甲田ロープウェイ(青森県)
恐山菩提寺(青森県)
白神山地(青森県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース