羅羅屋会津若松工場(ララちゃんランドセル)
評価 5.0口コミ1件
福島県会津若松市河東町工業団地2-2
羅羅屋はララちゃんランドセルで知られているランドセル専門メーカです。ランドセルの製造工場が会津若松市にあり、見学することができます。広大な敷地の中には芝生もあり、天気のいい日にはお弁当を食べたり遊ぶこともできます。 工場見学は無料で、小学生...
今週末の天気
さざえ堂
評価 3.3口コミ2件
福島県会津若松市一箕町八幡弁天下
さざえ堂は寛政8年(1796年)に、当時飯盛山にあった正宗寺の住職によって建立されました。中は二重らせん構造の回廊になっていて、入り口から斜路を上り、また斜路を下って外に出られます。この仕組みによって、参拝者は後から来る人とすれ違わずにお参...
会津喜多方ラーメン館 本館
評価 0.0口コミ0件
福島県喜多方市梅竹1
ラーメンやオリジナルラーメングッズの販売はもちろん、麺の製造過程の見学(※要予約10名様以上)もできちゃうというラーメン好きに嬉しいお出かけスポット。出来上がった麺は店内で販売されるだけでなく、レトロな雰囲気の屋台で試食もできるのだとか。 ...
窯元 会津慶山焼
福島県会津若松市東山町石山天寧67
福島県伝統的工芸品指定の窯元です。 お店の隣りの工房では 陶工の指導のもと、 手まわしロクロをつかった 本格的なやきものづくりが体験いただけます。
祈りの里 会津村(旧やすらぎの郷 会津村)
福島県会津若松市河東町浅山堂ヶ入7
やすらぎの郷会津村はパワースポットとして日本全国の人々に信仰を集めている寺院です。 本堂をはじめとして、千手観音像、会津慈母大観音像、巨大釈迦横臥像、三重ノ塔など様々な見どころがあります。境内には豊富な草花も植えられていて、花見の名所にも...
妙国寺
福島県会津若松市一箕町大字八幡字墓料78
福島県会津若松市にある妙国寺は、戊辰戦争で自刃した白虎隊の遺体を仮埋葬したところです。妙国寺周辺には、会津若松市の市街をのぞむ山の「飯盛山」があり、ここは白虎隊自刃の地として知られており、その墓がならんでいます。また、国重要文化財の「さざえ...
中善寺
福島県喜多方市関柴町関柴字赤坂
標高708メートルの大仏山に建つ、緑豊かなお寺です。境内にある「めおとカリン」は樹齢250年以上といわれ、喜多方市指定天然記念物に指定されています。神社の御本尊は木造薬師如来座像で、国指定の重要文化財となっています。つつじが美しいことでも知...
新宮熊野神社「長床」
福島県喜多方市慶徳町新宮字熊野2258
新宮熊野神社は平安時代後期に源頼義が戦勝祈願のために熊野堂村に建てられた神社です。最盛期には300近くの末社や寺院があり、100人以上の神職がいました。新宮熊野神社の長床は現在、福島県の重要文化財に指定されています。長床は熊野神社の拝殿とし...
熊野神社(多方市慶徳町)
福島県喜多方市にある鎌倉時代初期に創建された神社です。源頼義の勧請の古社であり、拝殿の長床をはじめ神殿、本殿、文殊堂など重文級の社殿社宝があるのが特徴です。また、樹齢約600年の神木があることでも知られており、毎年11月頃には大イチョウの美...
徳昌寺
福島県南会津郡南会津町田島字寺前甲2970
御蔵入三十三観音霊場の第十五番札所である曹洞宗の寺院で、山号は興國山です。地元の人には単に「山寺」と呼ばれることが多いです。1435年に長沼政明によって創建されました。長沼氏の墓は南会津町の文化財に指定されています。本尊は釈迦如来坐像で、手...
ハワイアンズ(福島県)
大内宿(福島県)
鶴ヶ城(福島県)
野口英世記念館(福島県)
アクアマリンふくしま(福島県)
リカちゃんキャッスル(福島県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース