大内宿
評価 3.8口コミ9件
福島県南会津郡下郷町大内
江戸時代の宿場の面影を今もそのままに残している山間集落です。藁葺き屋根の宿や土産物店、蕎麦屋等が立ち並んでおり、散策しながらタイムスリップしたかのような街並みを楽しめますよ。赤べこなどの民芸品や会津木綿、会津本郷焼など、当地ならではのさまざ...
今週末の天気
湯野上温泉
評価 0.0口コミ0件
福島県南会津郡下郷町大字湯野上
湯野上温泉の歴史は奈良時代にまで遡る程古く、かつて猿が入浴していた姿から猿湯伝説なども残っています。 60℃という高めの源泉は5つあり、大川の渓谷沿いには18軒の旅館や民宿が存在し、温泉街の中には足湯もあるので、観光の合間にほっと一息つく...
小野観音堂
福島県南会津郡下郷町湯野上
小野観音堂の創建は1813年(文化10年)とされています。寺宝は1381年(康暦3年)に制作された銅製鰐口で、1955年(昭和30年)に福島県指定重要文化財となりました。1703年(元禄16年)に奉納された絵馬(元禄浮世絵)は1982年(昭...
万願寺
福島県南会津郡下郷町弥五島
福島県南会津郡下郷町にある万願寺は曹洞宗のお寺で、十一面観音菩薩像が安置されています。御蔵入(江戸時代の幕府直轄領)三十三観音第10札所となっています。万願寺周辺には、樹齢110年と言われる有名な枝垂れ桜とお寺入り口にある鐘楼門が素晴らしい...
中ノ沢観音堂
福島県南会津郡下郷町大字中妻字観音前
中ノ沢観音堂は会津地方には珍しい純粋な和洋建築スタイルの建造物。釘を一本も使用していない古い形式を残す観音堂であり、鎌倉末期から南北朝時代の建立と言われています。その為観音堂は大変貴重なものとされ国の重要文化財に昭和35年に指定されました。...
木戸八幡神社
福島県双葉郡楢葉町大字上小塙宮平1
1182年、地元の領主であった楢葉氏が勧進し、郡内鎮護を祈願して奉じた神社です。品陀和気命(応神天皇)が祀られています。現本殿は寛文5年(1655年)に築造されました。古くから地元の信仰を集め、地域の精神的な中心になっており、江戸時代を通じ...
広徳院
福島県双葉郡楢葉町大字下小塙字風呂内18
1150年に宥光法師によって開かれたと伝えられている真言宗智山派の寺院で、山号は法樹山です。ご本尊として鎌倉時代初期に作られた聖観音菩薩像が安置されています。築地塀に囲まれた境内には天然記念物に指定されている推定樹齢850年の大イチョウが植...
北田神社
福島県双葉郡楢葉町北田天神
戦国時代の城跡で町の文化財に指定されている天神城跡内にある神社で、北田天満宮という別名で呼ばれることもあります。中世に菅原道真公を京都の北野天満宮から勧請することによって創建された神社で、学問の神として信仰されているため、お子さんの学業成就...
大川ダム
福島県会津若松市大戸町大川字李平乙121
会津鉄道大川ダム公園駅より徒歩約15分の位置にあるダムです。ダムの周囲には広場やスポーツ広場、公園などがあり、緑の木々が広がっています。 こちらのダムでは、ダム内の見学も受け付けています。捜査室や監査廊なども見学可能で、ダムの仕組みや役割を...
ハワイアンズ(福島県)
大内宿(福島県)
鶴ヶ城(福島県)
野口英世記念館(福島県)
アクアマリンふくしま(福島県)
リカちゃんキャッスル(福島県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース