原釜・尾浜海水浴場
評価 5.0口コミ1件
福島県相馬市尾浜字須賀畑地内
夏休みになると家族連れでにぎわう海水浴場です。 日本の海水浴場88選にも選ばれており、磯遊びができたり、釣り桟橋があるなど観光スポットとしてもおすすめです。 周辺には海浜公園や県立自然公園松川浦などもあり、周辺がきちんと整備されているので、...
今週末の天気
釣師浜海水浴場
福島県相馬郡新地町谷地小屋浜畑17
東日本大震災を乗り越え、令和元年に9年振りのオープンを迎えた海水浴場。地元の子ども達もオープンセレモニーに参加しました。 常磐線「新地駅」からおよそ17分歩き、「釣師防災緑地公園パークセンター」を過ぎたところに、こちらの海水浴場が。地元の...
新地町海釣り公園
評価 0.0口コミ0件
福島県相馬郡新地町今泉字新港8番地・相馬港5号ふ頭内
新地町海釣り公園は2019年4月19日、東日本大震災から8年ぶりに再開。 相馬港5号埠頭に位置し釣りデッキを以前の25区画から41区画に延伸。収容人数も大幅にアップ。駐車場も釣りデッキ近くに停められ移動もラクラク。 新地町海釣り公園は国土...
涼ヶ岡八幡神社
福島県相馬市坪田字涼ヶ岡51
建武年間に創設された神社で、八幡神社4棟として国の重要文化財に指定されています。厄災消除、病気平癒、家内安全、交通安全、海上安全、安産守護など、様々なご利益があると信仰されています。朱と緑のコントラストが美しい神路橋と放生池、立派な佇まいの...
相馬中村神社
福島県相馬市中村字北町140
小高い丘の上に建ち、相馬のミョウケンサマとして親しまれてきた神社です。流造りによる桃山様式の本殿、幣殿、拝殿は重要文化財に指定されています。毎年7月に行われる相馬野馬追では、総大将出発の儀式が行われます。また、相馬野馬追で使用する馬の飼育も...
相馬神社
福島県相馬市中村字北町101
東北地方福島県の相馬市にある相馬神社は、明治13年に中村城の本丸跡に建立された神社です。相馬氏の祖師常をまつる神社とされています。境内には、樹齢400年以上の藤が植えられていて、4月から5月にかけての藤のシーズンには、花見を兼ねた参拝客でに...
新地町総合公園
福島県相馬郡新地町小川川向9-1
福島県にある「新地町総合公園」は野球場・体育館・陸上競技場・テニスコートなどのスポーツ施設が完備された公園で、幅広い年代の方が汗を流し、スポーツを楽しんでいます。 敷地内にある「こどもの森」では、広い芝生の上に小さい子どもから楽しめるさま...
わくわくランド(相馬郡新地町)
福島県相馬郡新地町駒ケ嶺字今神1-1
新地発電所の中にある、芝生広場や遊具の広場、展示室、ホール、キッチンなどを備えた施設です。駐車場も完備されており、入場は無料です。 きれいな緑が広がるしばふ広場にはテーブルやパーゴラがあり、休憩や食事をしたりもできます。芝生にレジャーシート...
松川浦スポーツセンター
福島県相馬市岩子字長谷地9-1
相馬市にある松川浦スポーツセンターは、パークゴルフ場、体育館、野球場、相撲道場、会議室などを備えたスポーツセンターで、子どもから大人までスポーツに励むたくさんの人に利用されています。県立自然公園・松川浦を望む絶好の場所に位置し、自然を感じな...
百尺観音
福島県相馬市日下石字高根沢
自然の岩壁に掘られた、代々にわたって現在も製作され続けている観音像です。 相馬出身の仏師、荒嘉明氏が、諸国遊歴の後に生涯一仏一体を残そうと、岩山を切り開き、昭和5年(1930年)に建立されました。 嘉明氏は30年もの年月を費やし、一人で彫り...
ハワイアンズ(福島県)
大内宿(福島県)
鶴ヶ城(福島県)
野口英世記念館(福島県)
アクアマリンふくしま(福島県)
リカちゃんキャッスル(福島県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース